私は裁縫は苦手であり、大嫌いです。
母親も同様で、とにかく不器用。
家庭科の時間は誰の助けも得られず、地獄の苦しみといった時間でした。
なのですが・・・
布は大好き。
この矛盾を孕んだ好みはたまに爆発して大変なことになるのですが、その大変なことがまた子供の入園準備という名のもとに発作のようにやってきました。

購入してしまった布たち。
縫えるかもわからないのに、気に入った布をつい買ってしまう。
しかも今回必要ではない布も勢いで購入。
縫えないと声を大にして言っているのに、何をする気なんでしょうか、自分。
とりあえず、裁縫の得意な友人に泣きつきアドバイスをもらいながら、なんとか布団カバーその1は出来上がった。これで作製。素人にはマス目があるってとっても助かりました。

その2はまだ手つかず。(というか別に作らなくてもよいのだが)

この微妙なブタさんとか気になってつい買ってしまった。。。
こちらは、園に持っていくものを日々いれるバックを作るために買ったキルティング。
マトリーショカ柄。

でも、いるのは黒い生地だけで、白っぽいのはつい可愛かったから買ってしまい、、、木のボタンも無目的に購入。
だってマトリーショカときのこ可愛かったんだもん!!
(誰に切れているのか)
そんでもって、こちらは毛糸バックを作ったら(いつ?)
その裏地にしようと買ったひとめぼれ鳥柄の布。
何気にクモの巣やクモがいるダークな世界観をのぞかせていたところが激ツボ。

洋裁得意な某友人に買った布の金額言ったら
「普段やっている人間にはそんな風に思い切って買えないよ。さすがだね。」
とほめられました。
正解・失笑だと思われる。
とりあえずカバーはなんとかなった。バックは、、、いま近所にオーダーしちゃおうか心が揺れています(笑)
ちなみに、この某友人にも1つ発注してしまった(というかみかねて助け舟を出された。ありがとう、友よ〜)ヘタレです。
編みものも編みかけだらけ、いまうちは布だらけ、手芸月間だと自分に言い聞かせたものの、花粉症のせいにして私が、というか部屋が荒れています(笑)
今週中になんとかするぞーという決意のためblogに書いてみた(笑)
母親も同様で、とにかく不器用。
家庭科の時間は誰の助けも得られず、地獄の苦しみといった時間でした。
なのですが・・・
布は大好き。
この矛盾を孕んだ好みはたまに爆発して大変なことになるのですが、その大変なことがまた子供の入園準備という名のもとに発作のようにやってきました。

購入してしまった布たち。
縫えるかもわからないのに、気に入った布をつい買ってしまう。
しかも今回必要ではない布も勢いで購入。
縫えないと声を大にして言っているのに、何をする気なんでしょうか、自分。
とりあえず、裁縫の得意な友人に泣きつきアドバイスをもらいながら、なんとか布団カバーその1は出来上がった。これで作製。素人にはマス目があるってとっても助かりました。

その2はまだ手つかず。(というか別に作らなくてもよいのだが)

この微妙なブタさんとか気になってつい買ってしまった。。。
こちらは、園に持っていくものを日々いれるバックを作るために買ったキルティング。
マトリーショカ柄。

でも、いるのは黒い生地だけで、白っぽいのはつい可愛かったから買ってしまい、、、木のボタンも無目的に購入。
だってマトリーショカときのこ可愛かったんだもん!!
(誰に切れているのか)
そんでもって、こちらは毛糸バックを作ったら(いつ?)
その裏地にしようと買ったひとめぼれ鳥柄の布。
何気にクモの巣やクモがいるダークな世界観をのぞかせていたところが激ツボ。

洋裁得意な某友人に買った布の金額言ったら
「普段やっている人間にはそんな風に思い切って買えないよ。さすがだね。」
と
正解・失笑だと思われる。
とりあえずカバーはなんとかなった。バックは、、、いま近所にオーダーしちゃおうか心が揺れています(笑)
ちなみに、この某友人にも1つ発注してしまった(というかみかねて助け舟を出された。ありがとう、友よ〜)ヘタレです。
編みものも編みかけだらけ、いまうちは布だらけ、手芸月間だと自分に言い聞かせたものの、花粉症のせいにして私が、というか部屋が荒れています(笑)
今週中になんとかするぞーという決意のためblogに書いてみた(笑)
- 2008.03.18 Tuesday
- きまぐれ手芸部
- 11:08
- comments(3)
- trackbacks(0)
- by 鈴之助
まず線を引くのが面倒。布を裁つのも嫌いです。
・・つまりは向いてないのです・・。
布選びって楽しいですよね〜。
入園までに出来れば大丈夫ですよー!