凡人の苦悩

  • 2005.05.31 Tuesday
  • 23:43
よく画家や作家、俳優、研究者などにいるその道では素晴らしいけど、「普通に」生きて行くことができないって人がいますよね。
破天荒だとか個性的だと表現される人だ。私は一時こういう人に羨望の眼差しを持っていた。
そんな時期にはまった映画と本がある。
映画は「アマデウス」。本は夏目漱石の「こころ」である。

アマデウスのサリエリとこころの先生にいたく共鳴した。

サリエリはモーツァルトに、先生はKに、激しい羨望と同時に嫉妬を抱き、どちらもモーツァルトとKの死のきっかけとなるのだ。
サリエリは才能と立場を冷静に評価するだけの能力は、ある。だが才能あるもの(モーツァルト)はそんなものを易々と乗り越えて遥か高みへあっという間に行ってしまう。
先生の場合は、才能というよりは恋愛に絡んでの嫉妬が大きいのだが、やはり相手を認めた故に自分の劣等感を刺激される。
自分を凡人と知るがゆえの苦悩を描き、吐露した作品。わかるなあと非常にシンクロしたのだ。
自意識過剰な時期だったんでしょうが、自分の心の闇を見せられたようだった。
後に、天才肌の人と接する機会があり、逆に目立たぬように注意を払っているのに、目立ってしまったり周囲に合わせられない、嫉妬や羨望が混ざった人の腹黒い思いなんかも一身に背負って傷付いている人もいることを知ったのであるが。
生きてゆくには、凡人も天才も楽じゃないのだ。

やっぱり類が好き

  • 2005.05.30 Monday
  • 23:14
05-05-27_12-26.jpg
これは誰かっつうと、漫画花より男子の台湾ドラマ化「流星学園」でF4(学園の人気者四人組の総称)の一人類役の俳優さん。
私、日本の映画版での類役藤木直人ファンですから。
題名はそういう意味です(笑)

とはいうものの流星学園観てませんので、じっとみると違うかもしれません。ついでに言うと、原作者の漫画も「めりーさんの羊」しか読んでません。脱線しているので話を戻しますと、この角度の顔がサイコーに好みだっただけなので。
友達にはまっている子がいて、タイでのF4ライヴに応募して当たったら行くとまで言わせていた彼ら。
すごい人気らしいですね〜。
こういう話をするたびに、いい加減足を洗えといわれ面食いだと言われるのですが…。
もうね、直りませんから。更に性格的な好みもはっきりしていて、こういうちょい昔めの甘い顔立ちで、頭の回転早く、無口で性格的に面白みなく真面目でおっとりしていればサイコーです(笑)あ、あと自前のファッションセンスがイマイチというのも必須。着せ替え甲斐があるから(笑)藤木氏のトーク番組で気の利いたコメントができないでくの棒っぷりとか(え?暴言?)、現実の私の好みにはど真ん中ストレート。
(芸能人としてはどうかと思うが)

この台湾の類くんがどうかはわかりませんが、好きなタイプだといいなあ。

とにかく、道明寺よりは類らしいです。私の好みは。ほほほ。

だから会社は面白い

  • 2005.05.29 Sunday
  • 20:48
某大企業の方々10名くらいと一緒にプレゼン仕事をする機会があった。
その集合時間に一人集まっていない人がいた。
どうしたんだろうと話しているところへ本人から電話。

なんでも前日準備に手間取り、準備が終わったのが明け方。
家に帰れないし、遅れたら大変と近くのビジネスホテルに宿泊

当日。なんと寝過ごしたのである。

プレゼン会場は、そのビジネスホテルがある最寄り駅からは特急で2時間くらいかかる。その乗らなければならない特急に乗り遅れてしまった。

その遅れた人物は、これは大変と鈍行列車に乗り込んだ。
すると更に数十分後発の次の特急にまたもや抜かれてしまったのだという。

・・・オイオイ。
結局その人物は集合時間の2時間後くらいに現れた。
もうプレゼンが始まる直前である。

その資料をみて私はまたビックリしてしまった。
なんと私の上司が作った資料に、その人が目次と表紙だけを作ってつけてきたものだった。

そんでもってその人は、このコピーを届けるためだけに半ばきたとかでそのプレゼンには参加者として入っていないのだというではないか。

これなら、うちの会社が資料の表紙と目次をもらって印刷していった方が早かったのでは・・・ときっとこれを読んでいる人も思うと思いますが・・・大きな会社では得てしてこういう不思議なことが起こるんですよねえ。

その後も、とってもニコヤカな笑顔で
数週間午前様続きで・・・と言っていて私などはあまりのことに微笑んでしまっていたのですが、その大会社の違う部署のえらくスマートな身なりの方は冷ややかな眼でみておりました。

まあこの遅れてきた人自体は憎めない感じではあるんですよね。
毎日午前様ってなにやってるんだろうっていう疑問は消えませんけど。
植木等の映画&歌が頭の中に鳴り響きました。

♪サラリーマンは〜気楽な稼業ときたもんだ〜

帰りも、「じゃちょっとおみやげ買ってきます!」
ご家族へのおみやげを買い、特急列車の中で飲むビールをいそいそと買い込んでました。たぶん家に帰るといいパパなんだろうな。
さらにビール飲めない私にはお茶を買ってきてくれました。
お金を払おうとする私に「いいから、いいから(笑顔)」。

もうねえ、ここまでくると和みます。
これだから会社っておもしろい。日々人間観察が出来て飽きません。

ジュウシマツ品評会

  • 2005.05.28 Saturday
  • 11:17
Sさんのblog(とってもキュートな文鳥&十姉妹写真あり。Sさんの文鳥イラストもカワイイんです!)にジュウシマツの品評会について紹介されていたのでのぞきにいってみました。

こ、これは・・・ジュウシマツへの招待の中のコンテンツだ!!

検索サイトでジュウシマツと検索するとかなりTOPの方に出てくるので、私は、実父のむかーしむかしの記憶(50年位前に数十羽繁殖させていた頃の話)とこの中の「ジュウシマツを飼ってみよう! という方へ」というコンテンツからお義父さんに助言?したりしてます。

品評会のページはわかってませんでした。
ありがとう、Sさん!(笑)

会長が鷲尾さんなんて・・・すごい。出来すぎだわ(笑)
私もこの品評会とか行って見たいんですけど、出品しなきゃいけないようだし・・・ひなぞう持ってってもなあ・・・っていうかうちで生まれた子はひなぞうしかいないし。
とてもとても気軽に行けるような感じではありませんが、すごく面白そう。手乗りジュウシマツなんてカワイイんだろうなー。

うっとり。

そんな私を尻目に、うちのジュウシマツ一家はいそいそと営巣中。ママしろさんが巣にいる時間が長くなってきたのでそろそろまた卵を産むかも。

今日は朝からパパ梵天が必死の求愛アピールを繰り返す中、まんざらでもなさそうなしろさんが「どうしよーかなー」的な雰囲気を漂わせるいいところで、息子ひなぞうが「なに、何?」って感じに飛んできては割って入るので、やる気をそがれていた梵天。頑張れ!負けるんじゃない!

やっぱり3羽というのもよくないのでしょうか・・・。

遮断の術

  • 2005.05.28 Saturday
  • 09:37
電車の中での読書は結構鬼門である。

昔は最寄り駅が終点だったのでよかったのだが、

読書しだすと周囲の音が遮断されて自分がどこにいるのかわからなくなる

のである。特に今の沿線になってからは、外の景色が似ている(ように思える)ので、もう数年すんでいるのに、いまだに数ヶ月に1回くらい乗り過ごすというアホなことをやっている。

小さい頃は、読書とかそういう限定状況がまったくなかったので、授業中やら親と会話中に突然自分の世界に入ってしまって、周囲の音や映像がみえなくなることがあり、数段テンポがのろかった。
夢と現実の区別もついてなかったというか。(子供の頃ってそういう人結構いますよね?)親は私をかなりのおばかさんだと心配したらしいが、だからといって塾や習い事をさせようという発想はまったくない人たちであったので、のんべんだらりとした妄想幼少期を送っていた。

小学生のときに一度引越しをして学校を替わった際、教科書も違えば習った範囲も違うし、友人関係も、タイプも違うわけで、おいそれと自分の世界にこもる暇がしばらくなかった。新興住宅地の学校で転入生はどんどんくる。みんなあわあわしているわけだから、こちらものろいなりにあわあわしてるうちに、普通の社会生活上はそんなにマイワールドにはいらなくなった。

今この音声遮断能力は大変役立っている。
同じ部屋に家人がいようがお義母さんがバタバタ動いていようが、お義父さんが大工仕事でガンガン音を立てようが、VIDEOをつけたり、本を開いたりすれば、周囲には誰もいない状態にいつでもなれる。

例えていうなら白かグレーの箱の中に自分だけいるような感じ。

ただ、自分の好きなことにしかこの力は出てこないので、勉強とかでは何をどうやってもぜーんぜんそんな風にはならないところが痛いところだが。まあ、人生そんなもんか。

同居のコツ

  • 2005.05.27 Friday
  • 12:50
私はよく弟に対して大変キツイといわれるので最近なるべくフツーにフツーにと思っていたのだが、カーッやっばダメって思うような会話を最近しました(笑)
両親との同居がテーマになったんですが、弟は
俺は相手の親も自分の親ともぜってー一緒に住みたくないね。」

これだからアンタはだめなんだよといいそうになりました。
(いわなかったけど、書いちゃった)

まあどの家だって実の親子でもいろいろあったりしますよね。擬似家族が何の問題もなくうまくいくっていうのは確かにほとんどないと思う。
例えば、仲のよい友人達と1ヶ月間一緒に旅行するといったことを考えてみればわかるでしょうか。よっぽど相手のペースがわかっていなければどこかで不満がたまるはずです。(案外平気っていう人は相手がどうであれ同居というか大家族生活に向いている。相手が神経質だとこれはこれでもめるんだけど)
これを世代も違う人たちと期限なしでやるわけです。これを徐々に旅行状態から自分の家でリラックス状態に移行できるか、にかかっていると思うんですよねー。

でもですね、その間に立って、その立場をよくも悪くもできるのって実は息子であり夫しかいない。つーかもめまくっている家って十中八九、夫(息子)がボンクラなんですよ。
祖母&母、そして今同居している自分の経験、人の話を聞いてもいつも思います。

弟のように、争いごとは見たくないから嫌だとか人事みたいに言ってる時点でアウト。当事者はお前だ!といいたい。度量が小さい。お互い自分の親の配偶者への対応は実の子が責任をもて、と。

このあたり、同居というと男性の両親との同居が圧倒的に多いせいか、勘違いしている男性多いんですよね。まあ女性のほうが、まだまだ生涯働いている人の数は少ないし、家の中でずーっと顔をあわせていればそりゃあいろいろ目につきます。それにやっぱり性差ってあって、男性のほうが「黙っている」性なんですよねえ。女性はどうしても「黙っていられない」人が多い。
なので嫁&姑で気をつけるならば、余計なことは言わない。これに尽きます。
あとはお互い暇だとまずい。いろいろアラ探しができてしまうので。毎日定時帰りできるようなオフィスのデスクワーク女性達の争いと根っこは一緒です(笑)

同居は大変だ〜とよく言われますが、そうであるともいえるしそうでもないといえる。


それでもどういったところで、人がたくさん(4人以上)いると気が休まらないってタイプは向かないけど。

ヘビメタさん

  • 2005.05.26 Thursday
  • 21:44
関東圏でしか見られない番組なのかなあ。テレビ東京で火曜の深夜にやってるその名もヘビイメタル専門バラエティ番組。

最近VIDEOに撮って観ています(笑)
JAPAN COUNTDOWN(ロッキンオン提供の音楽番組)のナレーション鮎貝健氏とグラビアアイドル熊田曜子氏を司会に、レギュラーが元メガデスのギタリスト・マーティ・フリードマン
しかも、なんでかめちゃくちゃ日本語が達者。
なんと、新宿在住!!(笑)

なんか巣鴨の地蔵通りでロケでもしているような雰囲気・・・。
ゲストは大槻ケンヂ氏だった。あともう一人アニメタルプロデューザーなる久武頼正氏もレギュラーらしいが、まあなんかこのギタリスト・マーティが番組のカナメなんです。

主なコーナーとしては

メタルバンドの曲をPV観ながら語り合う(スクールオブメタル・・・これってスクールオブロックからだよね・・・プププ)

演歌をメタルにして披露 (メタル魂in JAPAN)

メタルを日本語でカラオケ熱唱 (鋼鉄カラオケ)

素人さん達が楽器なしでメタルを演奏する様を演じてバトル(エアメタル

今回はスクールオブメタルで、なぜかMR.BIGのTO BE WITH YOUが流れました。エリックマーティンの声好きなんですよねー。いいわ〜。
でもメタルなの?!違うだろうー。まあいいんだけど。
ここのギタリストだったポールはキンキキッズの番組とかに出てましたよねえ。ドリル奏法なんてやってたなあ。

メタル魂in JAPAN では吉幾三「酒よ」。

あはは。すごいなー。違和感なし(笑)

エアメタルは体を張ったギャグって感じでいいですね。エアギターとかエアドラムとか最近立て続けにそういうの観たんですけど、流行っているんでしょうか?
楽器がさもあるかのようにパフォーマンスするくらいなら、その情熱を楽器習得に当てた方が早いのでは・・・って思うのですが、楽器がなくても全力で出来るっていうのがいいんでしょうか。

いやあ、とにかくしばらく楽しめそうです。
放送範囲が広くないせいなのか、公式HPがやたらと詳細なバックナンバー載っていたので、興味のある方はGO〜♪

ヘビメタさん公式HP

刈り上げ店長

  • 2005.05.25 Wednesday
  • 20:56
以前働いていた会社には伝説の店長がいた
新製品を一人で売りまくり、商品を育ててしまった。たかだか一つ千円位の商品をどんどん売り、売り場を増やし、人を増やし、数十億円規模にしてしまったのである。

私が入社した時は既にその伝説は完成し、陰りが見えている時だった。

主力商品を作り出した実績から、誰も逆らえないような状態になっており、物凄い恐怖政治を敷いていた。

ミスがあるとどなる、ゴミ箱を蹴る、手を叩かれる等は日常茶飯事。売り上げが悪くてもどなる。
抜き打ちで接客態度の監視。チェック。毎日店長の怒鳴り声や下手をすると暴力が繰り広げられる場だったという。

ちなみに女性です。

が、近所のスーパーに入っている床屋で髪を切ってくるとの専らの噂で、それはそれは見事なショートカットで刈り上げだった。

実は男と言われていたくらいだ(笑)

ちらりとみた感じでは客に威圧感を与える怖い系の接客。客が飲まれている。でも確かに売れるのだという。

こんな話もあった。買った後に、別の売り場に
「つい買っちゃたけどこんなにいらないから半分返却したい」
と申し出られた人がいる。

なんでも客も恐くて店長に返せないのだという。
そこで半分払い戻しをしたら、こういう作業はレシートを提示して報告する義務があった為、

なんで返却されてんのよ!

とその人が怒られたりするのだ。隠してもなぜかばれることが多く、もし隠してばれると反省文を書き終えるまで帰れないもしくは休みの日に出勤して書き提出するという最悪の事態が待っているのでいわざるを得ない状態だった。

これ、学校じゃありません。会社の話です。

私は一度だけ30分同じ売り場に立ったのですが、手つきから足の動き、表情、声色に至まで二十回位注意されました。(もう大分勢力が弱まっている時だったのですが)
程なくして、売上高の減少により体調を崩したようでやめてしまった。
その後結婚して子供が産まれたらしいと聞いて皆で仰天しました。

勢力最大だった時の接客見たかったなあ。恐いから働いていたくはないが。


余談ですが、ここでは人を呼ぶタイプとそうでないタイプがいることと、それぞれ受ける客層があることを肌で感じたんですよね。

自分が入ると店やレストランが混むというアナタ、接客系の商売向いてますよ。
多分この店長も人を呼ぶタイプだったんだと思う。
私は実は人を呼ばない(笑)
そして自分の受けるタイプは年配の方なので、じっくり会話して売る売り場が好きでした。どんどん売らなきゃならないところは、テンパるし、何気にハキハキしているのは顔と声だけなのでとろいし、そのうえガサツなので向かない。

この会社は自社の業態に最大限貢献するタイプを多く採用していて社長と人事の人を見る目の確かさすごいものがあると今でも思います。
サボろうとかボーっとしてる人が全然いなかった。お客様には歩合制なの?と聞かれるくらいでしたねえ。

転職してデスクワークになって、のんびりしているのでビックリしました。

え〜、仕事中お茶飲んでいいの?
お菓子食べていいの?
トイレ行っていいの〜?


って感じです。

トイレも最初いちいち行ってきますと断って笑われました(笑)

離職率が高かったので、大部分の同僚達はいろんな業種に転職していきましたが、皆「ラクなんだよね」って言ってましたねえ。

伝説の店長以外もみーんな厳しくて、私なんぞ、余程不出来だったのか、最初の3ヶ月なんか怒られっ放しだったんですよねー。多少、なんで?って思うこともあったけど(笑)販売で叩き込まれたサービス精神と、仕事に対する姿勢はその後にも本当に役立ってて、販売って仕事の基本かもなあと今でもちょっと思っています。

それでも、もう自分は一生分のモノを売ったような気がするので販売はあまりやりたくない。なんといっても人を呼ばない体質だし(笑)

観てきました、タナカヒロシのすべて

  • 2005.05.25 Wednesday
  • 00:14
最近騒ぎまくって、楽しみにしていたタナカヒロシのすべて

観てきました。

渋谷シネクイントは、休日17時の回とはいえかなりいい具合に混んでいて、8Fの会場にはいるために階段下に並んだら、自分達は5Fあたりでした。

で、肝心の作品ですが

いやあ、かなりイイです!

エンディングテーマ、クレイジーケンバンドの「シャリマール」でケンさんもいつもの

イ〜イネ!が炸裂していたのが気分的にピッタリ。

詳細な感想はこちら。
続きを読む >>

マキシモパーク

  • 2005.05.24 Tuesday
  • 17:00
A Certain Trigger
A Certain Trigger
Maximo Park

ROOSTARの対抗馬(私が勝手にそう言っているだけ)としてこれも購入。
かたやサマソニ、こちらフジロック、ということで。

ジャケットのかっこよさはこちらに軍配。
曲は正直言って私はROOSTARの方が好み。なんだけど、こちら人気でそうなんですよね。やはりギターロックなんだけど、少しひねりがあるっていうか。そしてライブの方がいいような予感のする音なんですよ。
そして、結構話題だし、取り上げられ方も大きい。フジロックで大爆発か?ってことでこちらに書いておきます。嫌らしい取り上げ方だわ(笑)

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2005 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編 (JUGEMレビュー »)
森井 ユカ
このシリーズは買い!スーパーで現地の生活も覗けちゃうし、お土産を探すにもよい一石二鳥な本。

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM