お節作ったどー!

  • 2007.12.31 Monday
  • 19:23
JUGEMテーマ:私の手料理



疲れた。

久々に3時間以上台所にいた気がする。

今回の担当は

・伊達巻
・田作り
・栗きんとん
・たたきごぼう
・牛肉のたたき
・たこの酢の物
・松風
・牛肉とレンコンの串焼き

煮しめ、黒豆、数の子、昆布巻きといった大物は義母担当なので、簡単といえば簡単だったのだがっ。

最近手を抜きがちなので疲れました。

実家へ持って行けと義母が私担当のものを中心に詰めてくれた。


今回伊達巻には芝エビのすり身をいれ、松風には鶏挽肉だけでなく白身魚のすり身を投入。これらをするのに時間がかかった。
あとは栗きんとんだね。裏ごしが・・・。しかも塩ひとつまみが気持ち多かったらしく、微妙にしょっぱい栗きんとんに。ショック。
これが今も尾を引いて灰になりそうです

牛肉とレンコンの串焼きは栗原はるみのお正月レシピらしい。

薄切りの牛肉をいくつも丸めて塊っぽくみせ、れんこんと別々に焼いて塩コショウするだけ。超簡単。でもなかなかうまい。

義母作製の八つ頭の煮物、煮しめ、昆布巻き。

重箱への飾り付けはこれから。
人参やきぬさやは別茹で用意されている。


牛のたたきは昆布醤油に漬けこんで、親族の集まりで食べる予定。
数の子とタコの酢の物。


はー終わった。終わった。ではみなさまよいお年を。

耳鼻科見聞録

  • 2007.12.30 Sunday
  • 18:42
JUGEMテーマ:育児


生まれてこの方、熱も出さず、夜眠れぬ程のこともなく、機嫌が悪くて大変だーということもないいたって健康なはずの鈴太郎ですが、、、

生後一週間で顔のできものに軟膏を処方されて以来(産婦人科にて)

内科(小児科)、アレルギー科、外科、血液内科ときて

今度は耳鼻科デビューしちゃいました。

鼻だけ10日くらいふがふがいっていて、鼻水をとってもとっても製造している状態。
小児科で薬をもらってきてますが、完全に治らず。

2ヶ月半ぶりに母乳マッサージにいったら

1本乳腺が詰まり気味ね (やっぱりぃ?そんな気が・・・)

と言われ

助産師さんにこのあたりだとあの耳鼻科いいから行きなさいね

といきなり予約を入れられた(笑)

耳鼻科は自分も小学生位まで散々通い、苦い思い出しかないのでいきたくないのぅと思いつつ、退路を断たれたので渋々行った。

混んでいる待合室にいると子供や赤ちゃんの

「いやだーいやだあああああああああ。ぎゃあああああああ!!!」

だの

「おぎゃああああああああああああ、ぎぃぎゃあああああああ」

だの

ヒーと思うような声が間断なく聴こえる。


やっぱイヤだー!!!!!

と親が完全に引いてました(蘇る昔の記憶)

鼻に器具入れられたり薬入れられると痛いし、しみるし、つらい。
でも容赦なく耳だろうが、鼻だろうがぐいぐいぐいーって世界なのよねえ。はあ。

でも、もう20年以上経つのだし、変わっているかも?!

などと考えていたら呼ばれてはいると


そこには。


80近い?と思うようなおばあさん先生が眼光鋭くひとり。

「そんなに荷物持ってたらすぐみれないわよ。
次の人が先!早く荷物置いて準備っ!」


とスゲー勢いで言われ

「はい、次っ!」

の掛け声で診療用の椅子に子供と坐るとあっちゅーまに診察&治療開始。

座った瞬間に泣き叫びだす息子。

わかっちゃったか。

器具を入れられるともーすんごい号泣&叫び声。

だが、ばーちゃん先生は容赦なくぐいぐいぐいぐいー。

「起きぬけに咳するだろ?」

「鼻が出始めて1週間以上経つね?」

「まだ気管の方までそんなに入ってきてない」

「耳垢もあるけど、こんなに暴れるんじゃ今日はムリ。でも取らなきゃいかん」

私に質問をはさみながら、上記のような感じでがんがんしゃべり手を動かす。

次きた時、、、というので勝手のわからない私は

いつ頃くればいいですか?

と聞いたら

じろりと一言

「早く治したいなら早く来なさい。どうでもいいなら来年。それまでこんな思いさせるの?」

こわいよー

んで、最後吸入(懐かしい・・・私の時代と変わらない機械だったよ・・・最新式ってないんだろうか・・・)

ここでも鈴太郎は力の限り暴れて泣き叫んだ。

診療は大人3人がかりで押さえつけ、吸入は2人で押えましたわよ。。。
わかる、わかるよー息子よ!!

帰ってきてびっくり。

時間が経っても鼻ふごふご言わない・・・。
本人もあれだけ泣いて暴れたのに帰ってきたらケロっとしてるしなあ。

耳鼻科の威力恐るべし。

というわけで、年内最終診察日の昨日まで計3回ほど。
おばあちゃん先生は初回だけであと2回は娘さん?かな、というくらいの年代の女医さんでした。
そちらは優しい感じで説明も丁寧ですが、治療はおばあちゃん先生の方がうまいと思う。

鼻ズルズルが、おばあちゃん先生の時は丸1日くらいしませんでしたが、若い先生の方は半日経つと詰まり出したので。

でもだいぶ良くなってきた。もう年明けには治っているといいな〜。

次からは鼻の時は小児科じゃなくてちゃんと最初から耳鼻科いきます。
地元ママさん達にもあの耳鼻科は教えておこう。結構よい先生みたいなので。

ワインスープ

  • 2007.12.26 Wednesday
  • 08:27
JUGEMテーマ:私の手料理


本を見た限りでは
「あくまでワインソース煮」なのですが。





どうみてもスープ・・・っていうかシチューですよね??

おかしいなあ。分量通りやったはずなのだが。
本の写真では肉にソースがかかっているという図でした。

鳥もも肉をセロリ、たまねぎ、にんじん、にんにくと赤ワインボトル1本(675円のもの)で一晩漬けこみ、肉を焼き、野菜を炒め、赤ワインを1/4に煮詰めたところに投入。

そこへデミグラスソースと水を投入し最後に塩コショウ。

煮詰めてもアルコール成分って飛ばないんでしょうか?(無知)

実は、わたくし、すごく飲めそうとどこへいっても言われるのですがほぼ下戸なのです。

このスープ?シチューを食した後は胸がムカムカしてクラクラします。
二日酔いっていう感じなのです。

ソースと呼ばれるものを大量に摂取しているから胸やけしたのかと思いましたが、家族でこんなことを言っているのは私だけ。

結構美味しくできたのですが、気分が悪くなる。

なんとも厄介なクリスマス料理でありました。

冬至にまつわる料理

  • 2007.12.21 Friday
  • 20:29
Image4951.jpg
といえば南瓜なんでしょうが。
明日が一年でもっとも日が暮れるのが早い日ですね。

というわけで、至る所にゆずがある。

方々からいただいたので十二月は風呂に入れまくっていたが、それだけなのも勿体ない…。

なので、ホットゆずはちみつ(一杯につきゆず二個)を作りグビグビ飲む。
皮はふろふき大根に乗せようと四つ分くらい剥く。

手元にたまたまある
きょうの料理
に、かぶの葉とじゃこの混ぜ御飯

とあり、トッピングにゆずが。

かぶもある。じゃこもある。油揚げもある。

これだ、これだっ。

油揚げは網で少し焼いてから切る。
葉っぱは軽く茹で、細かく切る。蕪自体はスープに。

じゃこを炒めたら葉っぱと揚げを入れて酒、みりん、醤油。

御飯に混ぜてゆずを散らす。

彩りが綺麗だし、カルシウムがかぶの葉にはたくさんあるそうな。

私好みのごはんでした。

The Story of the Ghost

  • 2007.12.21 Friday
  • 18:11
JUGEMテーマ:お気に入り


旅先に友人が持ってきていて車の中で聴いたらとってもよかったので、お薦めしてもらって購入。

部屋で何気なく流しておく、ドライブ中なんかにとてもしっくりくる。

私の好みでばかり聴いてしまうと、結構目が冴えてしまうというか、気分揚げ気味なブリティッシュテイストロックだったりして、夜とか落ち着かないってことがままあるのです(笑)
ふと気付くと、あ、いいリズムだな〜 とか

このベースの音がかっこいいな〜 とか

思ったりしつつも、本読んだり、何かに没頭したりしても邪魔しない音楽。
聴けば聴くほどしみじみとヨイ。

りかさん

  • 2007.12.19 Wednesday
  • 10:16
JUGEMテーマ:読書


最初のページにある

『ようこは、リカちゃん人形が欲しかったのだ。
でも、送られて来たのは真っ黒の髪の市松人形だった。ほっそりした「リカちゃん」の倍近くある。』


という一文にニヤリとし

次ページにあった
『おばあちゃんの、妙に力強い言い方を、少し変には思った。けれど、まさか半紙に「りかちゃん」と筆で書いて、古い抱き人形の箱に入れて来るとは想像だにしなかった。』

という文章に購入決定。
買って一気読み。

梨木香歩さんは「西の魔女が死んだ」以来ですが、私はこちらの作品に軍配。
どちらもおばあさんと孫娘の関係性を軸にいろんな人の人生の機微を描いてますが
「りかさん」という人形が媒体になっている分、多くの人が登場それぞれの人物の分だけ、おかしみと哀しさが交互に幾重にも襲ってきてじわーっと泣かされます。

この作者はもともとは児童文学者なので、この作品も小学校中学年にもなれば読めると思う。
小学生の時にも読みたかったなあ。
5年ごと位に読み返すとその時々で感想が違った作品。

この作者の描く祖母と孫の関係は大人にとっては童話なんだけど、信じたくなる世界ですね。

そういえば、リカちゃん人形なら祖父から贈られてきたことがあります。バービーだったかな。
もともと人形遊びをあまりしない子供だった上に当時小学校高学年になっていたので、実はあまり嬉しくなかったのです。
当時の私は
「女の孫は私しかいないからおじいちゃんも困ったんだろうな」
などと可愛くないことを思ってました。
その人形も、人形遊びなどすることなく大人になった時には処分してしまった。

この本を読んでいて、その記憶がぶわーっと押し寄せ、祖父の気持ちに切なくなっちゃいました。遠方に住んでいたため、2,3年に1度しか会えなかった祖父が一生懸命考えて贈ってくれたものだったろうに。
子供ってやっぱり残酷なんだなあ。。。(というか自分だけ?)

ちょっと自分の世界に入りがちな10歳未満の娘さんを持つお父さんにもおすすめ。娘さんの内面世界をちょっと体験できるかも。
自分はこんなに利発でもよい子でもなかったけど、この主人公ようこと、友達の登美子ちゃんのそれぞれの会話や考えていることは、なんだか懐かしくなってしまう響きにあふれてました。

文庫版は後ろに書き下ろしの短編があります。ミケルの庭。
ようこが大人になってからの話。こちらはりかさんとミケルの庭の間に別の長編があるみたいです。こちらは大人向けというか小学生が読んでも意図は理解できない(多分)。

ちょっと初期のころの江國香織っぽい。
江國さんも児童文学出身だからかな。
(この人の作品は10年くらい前まで「流しのしたの骨 」あたりまでが好き。それ以降はあんまり・・・なのでほとんど読んでない)
女性同士の愛憎を淡々とした筆致で描いている。
ミケルって1歳2か月の女の子が出てくるのだが、赤ちゃんの感じてる世界ってこんな
かんじなのかな、という想像もちょっと面白い。
ただ、乳幼児をみていると、このミケルの世界は生後半年くらいの赤ちゃんの世界っていう気がするんだけど。。。
1歳過ぎているともう少しいろいろ理解してるんじゃないかなあ。

しかし、同じ年頃の子どもを育てている身にはとっても恐ろしいストーリー展開。
りかさんの方が冷静に考えれば怪しの世界に通ずるっていうかホラーに描くこともできる世界なんだけど、子どもを産んだことのある人にはミケルの庭の方が怖いはず。

悲しみの果て

  • 2007.12.16 Sunday
  • 19:06
JUGEMテーマ:とにかくロック!


カラオケに行きたい。
寒風吹きすさぶ冬の夕方の空を見ながら、外にいるといつも無性に歌いたくなる歌がある。
地声で歌ってすっきりする歌が。

その個人的ストレス解消カラオケ曲は、エレファントカシマシの悲しみの果て。



ああ、いい声だ。
そして切ない。
いいなあ。
歌いだしの
♪悲しみの果てに 何があるかなんて 俺は知らない 見たこともない
ただあなたの顔が浮かんで消えるだろう


くはーカックイイ!(自分の世界)

これと同じ系譜ではシアターブルックの「まぶたの裏に」
こちらはAmazonにジャケットイメージもなければ、Youtubeにもない。
この人の声も素晴らしい。

まぶたの裏に 焼きつけて Oh

しかし、このバンドの音源やら歌詞やらみられそうなサイトが超少ない。なんで?

そんでもって、昔はまって何万回聴いて歌ったかわからない。
GRAPEVINE スロウ

スロウ
スロウ
GRAPEVINE,根岸孝旨,田中和将



一番最後の
♪探り合うたびに汚れて「誰かのために」と言い聞かせてた
まだ見えない 追いつけない明日へ

というところを歌うとスカーっとする(笑)

このバンドは結局これ以降あまり真面目に聴いてないんだけどこの曲がとてつもなく名曲だと思ってます。

あとは、最後にイエモン
追憶のマーメイドがキーが合うので一番歌いやすい。

あと、これ。「バラ色の日々」
バラ色の日々
バラ色の日々
THE YELLOW MONKEY,朝本浩文,笹路正徳,吉井和哉



この人の曲はなんか演歌に通ずる。

こぶし効かせたくなるっていうのかしら。
だからこのバンドの曲は私にとっては歌いやすいという意味合いで好きで結構歌える。
真剣に歌えば歌うほど「コワイ」と言われて笑われるんだけど。

あーカラオケなんて軽く2,3年いってないなー。
歌いたい。YouTube聴いてたらムショーに歌いたくなってきてしまった!

おいかけてーもおいかけてもー逃げてゆく月のーようにぃー
指と指の間をすりーぬけるー バラ色の日々よ〜

しかし、なんだね。
わたしは、やっぱり演歌な人間なんだなあ。

歌詞を改めてみるとどれも不幸な匂いプンプンの歌ばっかりだ(笑)

大クリスマス会

  • 2007.12.16 Sunday
  • 12:16
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪


地元で知り合いになったママさん達と旦那さんや子供を交え総勢50名ほどの大クリスマス会。
子供の月齢が9か月から1歳位の子達ばかりで大多数が早生まれで同級生。


子供を並べて必死に写真を撮ろうとするママ達の群れ(笑)

旦那さん方が、「ふえーーーー」という感じで子供の後ろに淡々と座っている様子がまた面白かったw
結構子煩悩な姿が前面に出てる方が多くて、パパさん達もなかなか頑張ってるな〜と感心。
そして、観ていて思ったのですが、雰囲気や顔の感じが似ている夫婦が多い。
やっぱり一緒に生活していると似てくるのか?

子供用に1000円前後のプレゼントを持ち寄って真ん中に集め、子どもたちに取りに行かせるというゲームをやったり、習っているフラダンスを来週有志で近く披露する場があることから、ママさん達のフラダンスがあったりと結構3時間あっという間でした。

春から顔見知りの方が大半とは言え、みなそれぞれ多くて週に1日位しか会っていない上にいつも大勢なので、顔と名前が一致していない・・・とひそかに思っている人も多かったよう。
名札をつけ、子どもや旦那さんにはガムテープでやはり名前を書いてもらって貼り付け。
私は加えて人の顔を覚えるのが苦手だったので、会計をやることになり、だいぶ一致!
お子さんの名前もよくわかってない人が多かったので、実は必死にガムテープみてました(爆)

だって子供の名前間違えられたりしたら気分悪いですよねえ。
来年は仕事に復帰しちゃうから益々お会いする機会が限られちゃうし。

せっかく企画&手配をしてくれた瑠菜ママさんが体調不良で不参加になったのが残念。
いろいろと助かりました!この場を借りてもお礼を。

次は、もっとスムーズに会が運べるかな。
また一緒に御祝しましょう〜。

次は大誕生会か?!(笑)

マリー・アントワネット

  • 2007.12.14 Friday
  • 21:19
評価:
キルスティン・ダンスト,ジェイソン・シュワルツマン,アーシア・アルジェント,マリアンヌ・フェイスフル,ソフィア・コッポラ
JUGEMテーマ:映画


私のマリーアントワネットの知識って漫画・ベルサイユの薔薇がすべてといっても過言ではないので、これがどれくらい史実に沿ったもので、どれくらい作られたものなのかはよくわかってない。

ベルバラの世界と引き比べてみると、随分と純粋で夫を信頼していた女性なのね〜っていうような印象を持ったんだけど。

どう考えてもルイ16世って男性としても王としても魅力的な感じもしないし、なんだかな〜っていう人物像なんだけど(描かれ方が、ですけど)、それにもめげず一生懸命「世継ぎを」という周囲からの重圧に応えようとしてる素直な人間っていうかねえ。
純真なままで輿入れして、そのまま深く考えずに正直に無垢に生きてきたから、ストレスから性格が歪むようなことなく、精神を病むこともなく、「浪費」で解消!という感じ。
現代人にこそ必要な性格要素をもった女性っぽい。

女性っていうか、女の子、ですね。
この映画で描かれているのは。

ラストでのマリーの微笑みが女の子からの決別という風に取れました。私には。

この監督さんは ヴァージン・スーサイズ以来なんだけど(ロストイントランスレーションは観ていない)どちらでも描いているのは「女の子の無垢と強さと儚さ」っていう風に思えた。少しポップにはなっているけど、色調も似てる。
この監督らしい色彩で好きだけど、お菓子は色合いもふくめ、私は日本の洋菓子が好きです(笑)

授乳室&オムツ換え情報

  • 2007.12.13 Thursday
  • 12:35
情報があればコメント欄にぜひ書き込んでくださると助かります。

2007年6月26日【新宿】【青山】【番外】更新 【吉祥寺】【荻窪】新設
2007年7月18日【六本木】【原宿】【番外】【列車】 更新
2007年8月4日【新宿】【原宿】【表参道】更新  【品川】新設
2007年8月23日【新宿】更新 【銀座】【上野】【横浜】新設
2007年12月13日【表参道】【吉祥寺】更新 【西新井】【羽田空港】【大阪】新設



★自分で使用したことがあるところ
△調べたが、未確認
聞き耳を立てる教えてもらった情報


デパートはたいていベビー休憩室なるものがあります。


わかりやすいように新規カテは上にもってきます。
★【羽田空港】
JAL側(1ビル)ANA側(2ビル)ともに12か所ずつあるらしいです。
ANAの方がビル自体新しいので広くて綺麗な模様。
ANAの授乳室例。

場所的には各階両端に1つずつという感じ。
ゲート内は確認できた限りでは出発ロビー階では、手荷物チェックを通り過ぎてすぐのところにトイレとともにありましたが、お土産が売っているような広い場所までくるとゲート内ではどこに授乳室があるのか、ないのかよくわかりませんでした。HP上の案内図もゲート外の授乳室表示だけのようでしたので、案内か係員に聞いた方がベターかと。

食事は餉餉(けけ)という自然食レストランのバイキング(大人2400円90分。0,1歳は無料だったと思う)が離乳時期の子連れにはいいと聞き、入ってみましたが時間があまりなかったので定食にしたところ、味が個人的にいまいちなのととりわけできるものがあまりなかったのでお勧めかと言われると微妙。
結局持参した離乳食をあげました。
(私が普段食べているものより味が濃かった)

【大阪】
かなりでっかいくくりで申し訳ないのですが。
利用した範囲で。
★梅田阪急百貨店
8F(7Fだったかも・・)
ここでは特筆すべきは、サポートする女性が2名ほどいたということ。
オムツ替えではビニール袋を準備してくれたり、授乳室へは扉やカーテンを開けてくれたり、身長体重を測る際にも手伝ってくれて、用紙に書き込んで渡してくれました。

このエリアはほかに阪神百貨店と大丸があるので、授乳、離乳食、オムツ替えには困らないかとは思いますが、歩きなれないよそ者には網の目のようにつながっている地下通路をベビーカーで通るのはかなり大変な気がします。これは都内でも同じかとは思いますが、大阪は通勤&ショッピングだけでなくさらに空港にも新幹線の駅である新大阪にも梅田は起点となる駅なので、人が多い!スリングじゃなきゃわたしは無理でした・・・。
そのせいか梅田近辺には思ったより子連れ少なし。

【西新井】
★アリオ西新井
2007年11月オープンしたイトーヨカドー系ショッピングモール。
子供服のお店がなかなか充実しており、授乳室も3階と1階(3階までのショッピングモール)にあったり、子ども広場や、ベビーカーもキャラクターものなどを取り扱っているそうです。親子試着室といってベビーカーごと入ることのできる試着室もあるとか。
レストランでは「はーべすと」という自然食バイキングレストランがあり、子ども用のベルト付きイスなどが常備されていて、2歳までは無料なので離乳食が後期くらいまで進んでいれば問題なく取り分けられると思います。


【新宿】
新宿でイタイのは、駅ビルにオムツ換えはあれど、授乳室がないってことです。
デパートまでって案外距離あるんですよねえ。新宿は特に。

★高島屋 9F
2007年4月にリニューアルされたと同時にベビー休憩室も刷新された模様。
入り口はソファがあり、待っている家族などが10人くらいは座れる感じ。(2007年8月行ったらソファは撤去されていた)
オムツ替えは10台以上あり、その奥に4,5箇所の個室授乳室。1つだけ共用の授乳室もあります。5,6組は一度に授乳できるはず。
ポットやシンクなど調乳設備もあり。
授乳室のところに体重計+身長計あり。
2007年8月 修正および追記

★京王百貨店 7F
キッズスペースとして遊べるスペースあり。
オムツ替えスペースの奥に授乳室。調乳設備あり。電子レンジ。
授乳室は全面カーテンで椅子と棚でほぼ埋まるくらいちょっと狭めではあるが4箇所程ある。ちなみに、体重計ありましたが壊れてた・・・。(使い方の問題?)

8Fレストラン街にある多目的トイレは簡易ベットがあるのでそこでも授乳などは可能でした。

★小田急百貨店 9F
オムツ替え&授乳室があるらしいが、実はと、ある店舗の試着室で授乳させてもらった経験あり。店員さんが愚図りだしたのをみて「授乳室まで遠いですよね。使ってもいいですよ〜」と言って下さった。感謝。
店舗が空いていればそんな素敵なこともある。勿論、試着して購入を決めた後ですが。

★伊勢丹 7F
ソファやキッズ用チェア、調乳施設、離乳食をあげられるスペース等あり。オムツ替えでは、体重だけでなく身長も測れる器具あり。パンパースの自販機もあり。
奥にカーテンで仕切られた授乳室あり。
また、親子スペースなるものがあり、予約制で数十分、貸切にできるお部屋がありました。レストランで外食するのが厳しい親子連れなどはここで、作ってきたものを食べたり、休憩したりできるようです。ママだけ買い物している間、パパと子供達で待っていてもらうというにもゆっくりできて使えそう。
ベビーカーでは7Fのトイレしか親子で入るのは厳しい。(他の階は階段途中にあるため)
2007年6月更新


★三越 2F
授乳室とオムツ替えスペースあり。バナナリパブリックの店舗内を奥まで進む。エスカレータでいくと案内がでている。階段でいくと近くにある。
オムツ替えは4台。その奥にコンビ社製の長いすが2つ。親子4組くらいが同時に授乳可能。ベビーカーも楽におけるはず。
調乳設備やオムツを捨てるごみ箱は見当たらなかった。
しかしデパートの授乳室というと5階以上の上位階が多いので2Fというのは行きやすくて便利。
3FにユナイテッドアローズグリーンレーベルやGAPがあり、BABY服や用品も結構置いてありました。
2007年8月追記

【池袋】
★西武百貨店 7F
オムツ替えのベビーベットがたくさんあり、ひとつずつのスペースも広め。
ソファなどもある。
親子トイレあり。授乳室はドア付の部屋に長いソファがあり、5,6組の親子が授乳できる。
調乳用のお湯やシンクあり。

△東武 7F
基本的なものはすべてそろっていると聞く
△サンシャインシティ
授乳室ありとのこと
△三越
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと


【恵比寿】

調乳設備はないようなので、ミルクの場合はちょっと大変かと。(アトレを含め)
ただ、この界隈はベビーカー率非常に高し。

★アトレ 3F
男性用トイレを授乳室に改築。オムツ替えベット3台。授乳スペース3箇所。ソファになっていて、カーテンで区切る。
駅に近いので便利。JRの東口出た比較的近くにあります。難点はベビーカー時の駅や地上へ降りるエレベーターが近くに見当たらない点。

★恵比寿三越 1F
1F中央付近の女性用トイレ脇に授乳室。パイプ椅子にカーテンの仕切りが3つくらい。
パイプベットが1つありオムツ替えがそこで出来る。
この三越はトイレ脇にイスが結構あり、ガーデンプレイスも比較的ベンチ多いので、ナーシングカバーやスリングで隠せれば、その辺でも授乳可能。

【代官山】
★代官山アドレス B1F
オムツ替えスペースあり。

★ラ・フェンテ代官山 2F
2Fに授乳室が2007年4月よりできていました!
鍵のかかる個室が2つ。中にはソファとベビーチェア。オムツ替えシートは二つ。オムツは隣の女性用トイレでもシートがあって替えられます。
また地下1Fは男性用トイレにもオムツ替えシートがあるらしいが未確認。
お店がかなり入れ替わっており、ピースリングなどがなくなっている替わりにベビーグッズのお店やら、ベビー用の靴のお店やら2Fはすべてベビー用の店になってました。
そんなもんで、子連れ率が高く、地下でランチをしたら、座敷のような半個室に案内してくれて、子供用にスプーンとか何も言わなくても出てきた(まだ離乳食とかやってないけど・笑)
2007年6月更新

△カルピスCAビルの前のベビー服のお店
授乳やオムツ替えを言えば貸してくれるとお店の方が書いているBBSあり

△プチバトーなども言えば授乳させてくれると書いてあるblogがちらほら。


【原宿】
★ボーネルンド本店
授乳スペースあり。ポットあり。ただし、ソファがあるだけなので、母乳の人は丸見え状態になる可能性あり。トイレでオムツ替え可能。
ちょっとしたプレイジムなどがあり、熱心に遊んでいる子供が結構いた。
ちなみに、ボーネルンド原宿店にはトイレも授乳設備等もない。

聞き耳を立てる原宿のピッツァエクスプレスというレストランにもオムツ換えの棚がありました。(ギャップのビルの3Fです)
2007年7月更新

★GAP
地下一階に多目的トイレあり。オムツ替えが出来る。

△ラフォーレ
3Fにオムツ替えができるトイレありとのこと。

【表参道】
★表参道ヒルズ
B1Fに鍵のかかる個室式の授乳室が1つだけある。調乳シンクやオムツ替え設備も整っているが、1組入ると他の人は入れない。
30分経つと自動的に鍵があき、ドアが開く仕組みらしい。
オムツ替えだけであれば、1Fと3Fにもある模様。
中の様子


【青山】
△こどもの城
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと
△モーハウス
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと
聞き耳を立てる青山のドゥーズィエムクラスの前にあるル・シャルム・ド・フィーフィーエファーファー
トイレとたぶん授乳室もある。
あ、試着室なのかな。
でも個室になってて椅子があったような・・・
高級子供服が置いてある店なので言えば絶対授乳させてくれると思う。
あと子供が遊べるスペースがある。
2007年6月 追記

聞き耳を立てる★クレヨンハウス
子どものためのショップなので、子連れに優しい
2F,3Fにオムツ交換台(それぞれ1台ずつ)があり、3Fには小さいけど授乳室があります。イスは2つでした。
B1Fのレストランもテラス席ならベビーカーOK。
室内の方は奥に掘りごたつの4人掛けが5〜6テーブルあり、子連れだと優先して座らせてもらえます。またテーブル席でもベルト&机つきのベビーチェアを用意してもらえます。
2007年12月更新


【上野】

△JR上野駅
駅構内に授乳室があるらしい。隣接するアトレにはなし。ほか、上野動物園にありとの情報。

【銀座】
聞き耳を立てる松坂屋銀座店
本館地下2階にベビー休憩室があります。もちろん授乳室もアリ。
表にファインリファインという女性向けのインテリアショップがあり、視覚的にも楽しませてもらえます。改装してきれいになり、いつも混んでいないのでゆっくりしたい時にオススメ。ただ、エレベーターからちょいと遠いです


【有楽町】
★無印良品 2F
オムツ替え3台。授乳室1。その脇にキッズ用プレイルーム兼休憩所のようなところあり。
有楽町西武、阪急には授乳室がないのでこの界隈では貴重なスペース。あとは銀座のデパートなどになる。JRの駅に近いし、2Fなのでアクセスがよい。ベビー服、子供服も売っているし、レストランや軽食を購入も出来るので結構使えると思う。

【丸の内】
★オアゾ
多目的トイレのみ。授乳はこの多目的トイレにはベットのようなものがないので、不便。
オムツ替えが精一杯。

△新丸ビル
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと

△丸ビル
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと

新丸ビルなどが混んでいるなら、東京駅構内か八重洲側の大丸の方がよいとは友人の弁。

【品川】
★アトレ品川
店舗2〜4Fのうち、3,4Fに女子トイレ傍にそれぞれ授乳室が設けられている。
二組が授乳可能。オムツも替えられる(というかトイレではオムツ替えが出来ない)
レストラン街は、対応慣れしている。オイスタバーにはキッズチェアあり。ニューヨークグリルではソファ席に案内された。
2007年8月

【お台場】
★パレットタウン ファミリー1F
離乳食などもゆったりあげられるくらいのソファとベビーチェアが2つ。
授乳室も個室が3つ、複数の親子で入ることのできる部屋が1つ。夫婦で入ることの出来る個室1つ。親子トイレもある。
調乳設備もあり。オムツ替えスペースも多い。

【自由が丘】
調べた感じではあれだけ子供服が売っている地域なのに授乳室の設備がほとんど見当たらない。オムツ替えもスペースが限られているようで、混んでいるとの記述が多く、行くのをためらっており、未確認。
アンパンマンストアをすすめる記述が散見されたが、どうも2007年の4月だか5月に横浜に移転してしまった模様。
個人的には道も狭いし、小さな子連れで楽しくお食事という雰囲気の店もあまりないイメージ。
近所の人がまったり遊んだり買い物に行く場所ってことかなあ。

【六本木】
★六本木ヒルズ
授乳室は2か所。プラス親子休憩室1箇所。
親子休憩室は、おもちゃやソファ、飲み物にオムツも売ってます。
ただ休憩室はオムツ替えはでかいソファ1つなので二人替えているとまたなければならない。
授乳室もきちんとしたソファは2個。補助的な椅子が2個。4組いるとぎゅうぎゅうかも

授乳室2つのうち1つ(ケイタマルヤマのすぐ傍)はオムツ替えシート3つ。オムツだけならこちらの方が替えやすいと思った。

またヒルズ自体、ベビーカーや車いす用のバリアフリー用の設備を重点的に解説した冊子がおいてありました。

毎週木曜日の昼くらいはママズクラブシアターといって赤ちゃん連れOKな上映作品が1館だけあります。詳細な感想はこちら

聞き耳を立てるベビーカーでも歩き回れる設計になっており、
段差無し。
あと、割といいレストランでも子連れOKです。
確認したのは、
・ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ
・プティ キャトルズ
・トラヤカフェ
2007年6月追記

△東京ミッドタウン
授乳室とオムツ替えスペースありとのこと。また別に親子休憩室なるものがあるということでどんなものか興味アリ。
聞き耳を立てる授乳室2箇所設置、シンク、オムツ替えシート、授乳チェア用意あり。ベビーカー貸出しサービスあり。バリアフリー設計でベビーカー操作も楽です。
通用口はスロープ。
注:授乳室ですが、実は3か所ありと聞きました。1か所は親子休憩室という名前になってます。そこも含めると3か所。

聞き耳を立てる新国立美術館は貸出ベビーカー5台用意。
授乳室が地下一階にあり、各階の多目的トイレにはオムツ替えシートがあり、身障者にも優しい設計になっているので基本的にベビーカーで館内を巡れる。
通用口はスロープ。
地下鉄乃木坂駅には地上出口までのバリアフリールートが表示されている。
2007年7月更新

【吉祥寺】
聞き耳を立てる吉祥寺伊勢丹:
授乳スペースは畳3帖程度
荷物などがあると、二組入ったら満室。
オムツ換えスペースアリ。

聞き耳を立てる東急:1〜2年前に改装されて、キレイに。
授乳スペースは6帖くらいかな。割と広いです。
オムツ換え、食事スペースもそこそこ。
おもちゃで遊べるところもあり、
また、同じフロアに離乳食を出すミキハウス直営のレストランあり。高いけれど。
あとは1階のスタバのテラスでベビーカー突っ込んでお茶できます。

その数件隣のMOS's-Cっていうハンバーガーやさんは
地下にありますが、ベビーカーOK。

聞き耳を立てるパルコ:盲点ですが、小さな授乳室、おむつ換えスペース、キッズスペースあり。駅から一番近いデパートなので、使えます。

聞き耳を立てるその他、レストランでは

・アムリタ食堂
・ランサーン
・スコータイ(これも地下だなぁ)
・シルバニア森のキッチン(私は未食ですが子供喜ぶらしい)
・SHUTTERS(若干狭いけれど子連れ歓迎)
・プリミ・バチ(テラス席があり、多少騒いでも・・)
・麺屋武蔵虎洞(狭いのでかなり厳しいが、子連れはOK)
・一二三(こちらも広くは無いが無化調のラーメンなのでコドモにも安心)

などは子連れ可。

あとはいせやで焼き鳥買って、井の頭公園でビールとともに頂くのもオツ
2007年6月更新

★ベースカフェ
奥に畳の座敷席があります。4人掛けと2人掛けくらいなので結構すぐ埋まってしまうみたいですが、空いていれば赤ちゃん連れはそちらに案内してもらえます。
おもちゃや絵本を一緒に貸し出してもらったこともあり。
食べ物も、蒸し野菜や味噌汁、蒸しパンは離乳中期以降の子供ならパクパク食べられます。
2007年12月追加

【荻窪】
△西友内に授乳&オムツ替えスペースありとの情報あり

★ぐるっぺ
1Fが自然食のスーパー、で2Fが自然食レストラン。
階段なのでベビーカーは厳しい。
スリングか歩ける月齢であれば。とくに子連れだからどうとかはないけど、授乳中の人には優しいレストレンですし、スーパーは目が輝く品揃え。

聞き耳を立てる・ラーメン二郎(ベビーカーは無理だがおんぶで食べた)←参考にならないってば
・煌やはベビーカー可。
・丸長も子連れ可。無愛想だけれど。
 お持ち帰りラーメンがあり、具も全部お店と同様にセットしてくれるので、家でゆっくり食べたいときには重宝。
・一凛@ルミネはベビーカー可。

2007年6月更新

【横浜】
聞き耳を立てるそごう(9階)と高島屋(6階)にはもちろんベビー休憩室があり、特にそごうは広めで使いやすい。おむつ交換代も確か10台以上あり。
託児所や育児相談室もあり、デパートのベビー施設としてはかなり充実している方では。
こちらにも詳しく載っています。
相鉄style

聞き耳を立てる穴場なのが横浜ルミネ4Fの授乳室。そんなに広くはないけど、授乳室の中にも外にもオムツ交換台があるのが特徴。ここも混まないのでゆっくりできます。頻繁に清掃しているのでいつ行っても清潔なのが有難い。

★【御殿場プレミアムアウトレット】

授乳室が2箇所あり。ポットなど調乳設備もある。長いソファでベビーカーでもラクに入ってこられるスペース。5,6組はゆったり授乳できる。
オムツ替えは4,5台だったと思う。


★【西武ドーム(グットウィルドーム)】

1塁側球場の外に鍵つきの建物。
再入場券をもらって、球場外に出る。
改札近くの総合案内所に声をかけ、鍵を開けてもらう。
中にはトイレ、簡易ベット2つ。パイプ椅子が4つほどと簡単な机が1つある。ポットもあり。詳細感想はこちら

【東京ドーム】
★球場内
女性の係員がいるので声をかけて名前を言って中へ。帰りも退出する旨を告げて外へ。
カーテンで区切られているスペースが3つ。オムツ替えシートが2つ(だったかな)

△球場外
WING近くの青いビルの中に授乳室とオムツ替えシートがあるらしい。

△東京ドームホテル
託児施設がある。前日16時までに予約すれば預かってもらって試合観戦も可能。

△後楽園ゆうえんち
ベビールームはあるらしいが、授乳室については不明。

【番外】
スキップキッズ
親子で楽しめるカフェレストラン。都内に現在6店舗。
1歳〜6歳までは遊具スペースとサポートスタッフがいて、授乳室やベビーラックもあるのだとか。オムツ替えも可能。絵本の読み聞かせなんかもやってるとか。
誕生会、セミナーがデキルスペースもありとのこと。ほおお。
★上石神井店
食事はイタリアンのセルフサービス店。アレルギーや離乳食の対応はなし。
0歳児と1歳以上の子では遊ぶスペースも別になっている配慮あり。
1歳以上の動き回れるお子さんを連れていく方が楽しめる。
詳細な感想はこちら
2007年7月更新

characters1
も気になります。練馬区大泉にある1Fはレストラン。2Fは有資格者がいるキッズプレイルーム。最初の1時間 300円、以後30分100円で預かってもらって1Fで大人はゆっくりランチやディナーができるらしい!
授乳室やオムツ替えだけでなく、なんと眠くなった子のために0歳児用と1歳以上用のベビーベットもあるのだとか。
勿論、子供も一緒にごはんもできる。メニューにはなんと初期、中期、後期の離乳食もあるそうです。すごい。

△千代田区図書館
授乳室やオムツ替えのほか(これは区民外でも可)、区民であれば託児施設も利用できると新聞記事にあり。
詳細はこちら 

△板橋区
赤ちゃんの駅なるものの設置箇所を増やす。区内の保育園や幼稚園を中心に、外出している親子連れに授乳やオムツ替えスペースを提供するサービスとのこと。提供先には、玄関先などに縦約60センチ、横約40センチの赤ちゃんマークの入ったフラッグが掲示されている。月〜土曜の午前10時〜午後4時。施設が休みの日は利用できない。
詳細はこちら
2007年6月更新

【列車】
聞き耳を立てる伊豆急踊り子号はスーパービュー踊り子号のみ子供室&授乳室がある。子連れなら絶対スーパービューで!
聞き耳を立てるJR東日本HPでは鉄道・駅のご利用案内の所に「駅バリアフリー設備のご案内」があるので行き先が決まったらこれでチェックして行くと良い。

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2007 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編 (JUGEMレビュー »)
森井 ユカ
このシリーズは買い!スーパーで現地の生活も覗けちゃうし、お土産を探すにもよい一石二鳥な本。

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM