筍掘り

  • 2010.04.30 Friday
  • 08:31
Image0991.jpg
近所で取り切れないから是非にと誘われて筍掘ってきた。

6家族で40本位とりました。

元農家のお宅で敷地内に三軒も家が建ち、大きな日本家屋の家は中をリノベーションしてあり北欧の家みたいで素敵でした〜。

庭も広くていいなあと言ったら蚊が凄過ぎて夏前からは返って庭で遊べないんだよねといっててあ〜子供は体温高いからよってくるよねーと。

管理は大変だろうけど、でもやはりいいですね、広い敷地っつーのは。


Image0981.jpg
その庭?というか庭の横にある竹林。

鈴太郎はどんぐり拾いに熱中。

Image1011.jpg
帰宅後は、茹でて(茹でるのは義母がやってくれた。ウヒヒ。)夕飯に。
メインにしようと海老をたたいて鶏挽き肉と混ぜ塩コショウ酒してたねに。
筍をスライスしてたねをいれて筍でサンド。
片栗粉をつけて揚げてみた。
最近揚げもの多いな(笑)

筍だけでも酒醤油しょうがにつけて片栗粉で揚げるレシピが美味しかったのでつい揚げてしまった。
先の方はワカメとほうれん草もいれてお吸い物。

実家ではにしんと一緒に煮るからやってみようかな。
その前に筍ごはんと土佐煮かな。

いやメンマかなー。

どん底でこそ笑え

  • 2010.04.28 Wednesday
  • 13:10

TV欄でこの文字が目に入ってきたのであわてて予約して後日観ました。
漫画家・西原理恵子さんが夫であった鴨志田さんに言われた言葉だそうな。

すごーくよくわかる。
辛いとき程笑うといいってホントだと思う。

ということを実は何度かここでも書いている。

笑いと悲しみと

特に悲しくやり切れないときにふと起こる笑える状況、これって人を助けます。そういう視点を持つにはどこかで自分も含めた状況を俯瞰することが必要で、「自分だけが不幸」みたいな視野狭窄に陥るのを防いでくれる。

自分を俯瞰すると笑いが生まれてくる

当事者のまま中心にいると、客観視できないため「笑える」とか「笑えない」とかジャッジできないので、物事から意識して距離をおいて俯瞰する。
すると笑いのジャッジのはずが、「あ、まだ解決の糸口があるじゃーん」とか「こうしてみるとたいしたことないな〜」とか思えてくるんですよ。不思議と。

これらの簡潔版がまさに「どん底でこそ笑え」。
やっぱり表現者は伝えるのが上手いですね。

勝手に拝借します(笑)

彼女のまあじゃんほうろうきが笑えなかった理由も解けました。
本人が自分の状況を自虐ネタで語っているようで、ふっきれていないのがにじみ出ていたから。


人を泣かせるより笑わせる方が難しいのと一緒で
自分自身も泣くより、実は笑う方が大変。

でも、笑ってないと前進できないもんです。

すべてを笑い飛ばすだけの勇気と強さを。
嫌なことは全部、笑える境地まで物事を突き放してしまいましょう。

人生はネタの宝庫なんです。

私的洋楽1990年代【加筆】

  • 2010.04.27 Tuesday
  • 13:00

1993のパールジャム、1994ディジーミズリジー、1996メイヤを追加。

最初にことわっておきますが、年を経る毎にアメリカビルボードみたら知らない!っていうのが上の方にいっぱいいました。
どっちかといえばUKの方がまだリンクするかなあ。
ええ、ヒップホップやソウルに疎いのでそのへんすっ飛ばすと見事にヒットチャートからも外れていくんですの。。。
あと、曲をリンクしようとしましたが、あまりにメンドクサイのでやめました。

1990
この年の大ヒットといえば洋楽ファンには Wilson Phillipsなのでしょうが、個人的に思い入れが薄くまったく語れないので
It Must Have Been Love /Roxette
All I Wanna Do Is Make Love To You/ Heart
New Kids on the Block / Step By Step

この3グループはとにかく好きでこの前後よく聴いてました。step by stepはいまでも歌えるっす。
ハートはやっぱりaloneとthese days
ロクセットは転がる花のようにはシングル持ってるほど好きでした。
 
 

1991
いきなりですが、さらってみたところで全然記憶に残っていないので唐突に1987年と1988年で代用。
気が向いたら1980年代もやるかもしれないが、いいや。
1987
La Isla Bonita / Madonna
It's A Sin / Pet Shop Boys
La Bamba / Los Lobos
Never Gonna Give You Up / Rick Astley

なんといってもペットショップボーイズ!!!
このアルバムカセットテープでもってました。。。
ラバンバは、大学の時かな、いきなりクラスメートが驚くほど上手く歌い出して忘れられない。
リックアストリーはなんだか凄かったですよね〜。最近?数年前?ゲイだとカミングアウトしてたような気が。
マドンナもこれが入っているアルバムを最も聴きました。


1988
Heaven Is A Place On Earth / Belinda Carlisle
I Think We're Alone Now / Tiffany
I Should Be So Lucky / Kylie Minogue
Orinoco Flow / Enya

ベリンダカーライルの歌はJR東海のCMで有名ですかね。
これ聴くと私はいまだに新幹線に乗りたくなります。
ティファニーはなぜあんなに流行ったんでしょうか。カイリーミノーグはいまも現役でほほえましい限りだ。
エンヤときくと全部オリノコフロウにきこえる。まーとりあえずアイルランドで妖精にあいたくなります。(私だけ?)

1992
To Be With You /Mr. Big
Black Or White/ Michael Jackson

個人的にはミスタービックイヤー。アメリカでもヒットおめでとう!みたいな。
日本で先に人気がでて、結局日本で看取った、みたいなバンドですな。
最近もヴォーカルエリックか日本の歌を英語でカヴァーして出したり、ポールもたまにメディアでみかけるし。
すっかり日本のヒト。

マイケルを最後に歌手として認識したのはこの辺まで。
なんとも意味深なタイトルですよね。


1993
 I Will Always Love You /Whitney Houston
All That She Wants / Ace Of Base

ボディーガード(およびケビンコスナー)とテクノな年。
とりあえず歌うまいやつはこの歌うたっとけっていう。
エイスオブベイスはイヤってほど聴いた。なんでだろ。

Vs /Pearl Jam
グランジロックを忘れちゃいけねぇ。
が、私が唯一聴いていたのはこれだけかも。
ニルヴァーナもサウンドガーデンもあんまり知らないです。
なので記憶の奥深くにいってたみたいだ。
彼らは最近のアルバムも好きなので思い出しました。

1994

Hero/ Mariah Carey
Stay /Lisa Loeb
All For Love/ Bryan Adams & Rod Stewart
& Sting
Love Is All Around / Wet Wet Wet

私の中ではリサローブの年。
この映画サントラは聴きまくった。イーサンもウィノナも可愛かったよー。
All For Loveもwet wet wet映画絡みで聴いてた。
ヒーローは、その後日本語で歌った某女優兼歌手の歌のひどさにぺしゃんこになった記憶が。

Glory/Dizzy Mizz Lizzy
かなり惚れ込んでいたのに書くときすっかり忘れていた人達が。
4年くらいで解散しちゃったんだけど、今年ついに再結成ツアーというので思い出した。
デンマークのバンド。このデビューアルバムは何年も弟の元にあったようで2,3年前に手元に帰ってきてからまた結構聴いてます。

サビの glory, yeahの箇所が微妙にコブシ効いてるような歌いまわしと言い
too much for moonlight sunのsunにかかるように鳴るギターリフがまたニクいのですよ。

サビ
Something's wrong
inside my heart
in the name of glory, yeah
she don't care too much for moonlight sun

もともと英語圏の人達ではないので、英語も聴きやすいというのか
歌いやすい感じなのもグーなのです。
たぶん、英語が母語の人達が作るともっとビッチリ歌詞が乗るんじゃないかと思うんですが
そうなるとついていけないのよね(笑



1995
Carnival/ the cardigans
Back For Good / Take That
Country House / Blur
(What's The Story) Morning Glory?/Oasis

この年はUK!!!!
カーディガンズにオアシスにブラー。うわー鉄壁。
さらにテイクザットですよ、あなた。テイクザットは再結成のも買って結構聴いてるわん。
blurよりは当時からOasisです。
鈴太郎にも聴かせておりまする。

1996
Change The World /Eric Clapton
SHERYL CROW / IF IT MAKES YOU HAPPY

シェリルさんは友達が聴いてたなあ、と。
クラプトンさんは父親がやたら車で流してた。
私はこの年はコアーズを聴いていたんだと思う。

How Crazy Are You? Meja

メイヤ。Mステなんかにも出ましたよね。
これがはいってたアルバムは持ってたので出てきて思い出した。

1997
MmmBop/ Hanson
Don't Speak / No Doubt

ハンソン!きゃー兄弟アイドルユニット。流行ったよね〜。いま何してるんでしょう。
ノーダウトも流行ったよなあ。

1998
Savage Garden / I Knew I Loved You
Candle In The Wind 1997/ Elton John
My Heart Will Go On/ Celine Dion
Deeper Underground / Jamiroquai

私の中ではサベージガーデン!!!な年。
結婚式でも彼らの曲を使ったなー。
エルトンジョン様は、ベストアルバムを買って70年代のこれらの曲の素晴らしさにビックリ。
ジャミロクワイってずーっとピンだと思ってた。バンドだったんだー。
セリーヌディオンといえばこの曲。この曲と言えばタイタニック。
おっさんになった彼をみるたびにこの曲が脳裏に流れて心の中で涙ですよ。
ギルバートグレイプでのキラキラとか細い少年だったレオはいづこへ。
当時おばはんチックだったケイトウィンスレットは意外とそのままなので年齢が見た目に追いついてちょうど良い感じ。
でも、彼女をはじめてみたのは乙女の祈り(ピータージャクソン監督)だったんだけど、あの女子高生?役もおばさんっぽくて怖かったなあ。


1999
Backstreet Boys / I Want It That Way
Baby One More Time / Britney Spears

テミワイ〜(tell me why)と歌い出したくなっちゃうね。
行きましたよ、この当時の日本公演。代々木体育館だったかなあ。
で、合唱しましたよ(笑)

ブリトニーさんにはまったく思い入れがないので、その後のご乱心から立ち直ったのかな?頑張ってね、くらいな気持ち。
まだまだ若いもんねぇ。

と、勝手にのたまいましたが、思い出したらいつのまにか追記や改変があるかも。
次は邦楽でやります。ええ、誰にも頼まれてませんが。

肉食系と草食系の分かれ道?!

  • 2010.04.26 Monday
  • 12:56

2歳5ヶ月で断乳その後。

断乳した後も書いたけど3歳まで飲ませても良かったなあと思います。
もう自分が母乳飲んでいたこともあやふやみたいです。

が、いまもってものすごいパイパイ星人。

眠るときは首モトから手を突っ込んで触ってないと眠れないらしい。
いまだに私以外の人間が寝かしつけできないという・・・。
(夜遊びどころか出張もいけない。寝かしつける自信がないとの理由で家人に全力で反対されている)

お風呂はいるときとか

パイパイパーイパーイ♪
と歌いながらニヤニヤ近寄ってきて、ものっすごい嬉しそうです。
まさに、ママはテンパリストと同じ。

顔ではさんでパフパフパフ〜とかどこのエロオヤジですか?ってことをやってますね。

男子のエロの芽はこういうところから発芽してんのかーと感心。

とこの話をしたら女の子の親である友達に
「あー女の子でも同じだよー。うち断乳してからもそんなだった」
と言われて

本能、それは原始的な欲求・・・。

という言葉が脳裏をよぎりました。

だからなのかなー男の子ってとりあえずなんでも最初の笑いはシモ系だよね〜
なんでも○ンコだよねー言ったら


同僚曰く
「シモネタで笑ってるのをしかっちゃいけないんスよ。あれがそのまま伸びてくると肉食系になります。
現在の草食系の人はちいさい頃から母親に抑圧されすぎっスね。」
と自説披露。

ほんとかいな。

ということは、そのまま男の子はシモネタ全開からエロに開花し
女の子はその欲望を潜り込ませているっていうことなんでしょうか。。。

でも、私自身の好みは草食系なんで草食でいいやと言ったら

えー、肉食の方が今後も少なそうだからゼッタイモテるし、生きやすいと思いますけどねー

と言われて一理あるな〜と思った。

確かにね。

私自身が今男になれるとしたら、絶対に肉食系がいいですもん。

今ですら、あー私が男だったらこの女子に行く!行くのに男はなにやってんだ、コラ!って思うこといっぱいありますからね〜。

さて、鈴太郎はどっちにいくかなー。

いまは・・・肉食、草食っていうより植物っていうか菌類・・・きのこみたいなイメージ(どんなや)

春の豆まつり

  • 2010.04.20 Tuesday
  • 08:53
Image0821.jpg
豆好きな鈴之助一家がウキウキするよーないろんな豆が出回る季節に。

うちでいま大ブームなのがグリンピース御飯。

実は私はあの中がさらしあんみたいな食感が苦手でした。

ためしてガッテンで新たなグリンピースご飯を紹介していたとのことでさっそく作った。旨い!

作り方

米を研いで水をいれたあと塩を一つまみくらいと昆布(これは私の好みです)をいれてご飯をたく。

生のグリンピースをミキサーか包丁で粗みじんにして炊き上がった直後のご飯に混ぜ10分蒸らす。

これだけ。

蒸らしたらすぐ食べるのがよろし。
30分以上経つと豆の色が変わり味も少し落ちる。

旨味成分にあたる栄養素が生の状態がMAXだからなんだそうな。

あ、でも保温してるご飯に混ぜてはダメです。たきたてに混ぜないと本当に生のままで青くさい味しかしない。←やってみた。
豆ご飯ラブになってくれた鈴太郎にはくさいといわれ拒否され次作った時もなかなか食べてくれず…。

Image0891.jpg
空豆はえのきとかき揚げに。

これも生で。皮ごとも美味しいけどこれは縦に割り皮もとってえのきと和えました。塩を振るだけでオッケー。

4月に雪景色…

  • 2010.04.17 Saturday
  • 10:00
Image0871.jpg
ここは東京なんだけど…一応。
葉桜になりかけているときに雪なんてはじめてみた。
3月も珍しいとおもっていたのに。

Image0881.jpg
がんばれチューリップ。

雪溶けの音で近くに川があるみたいだ。

夜桜

  • 2010.04.14 Wednesday
  • 08:46
Image0851.jpg
週末日が落ちた直後。
空の色合いとのコントラストが綺麗だな、と。

中国なんかだと赤とかはっきりした色合いが美しいと思われるそうで、桜の白っぽさは地味に感じるらしいという文章を読んだ。
感性にも国民性がでるのか〜。

テイラー・スウィフトはコバルト文庫好きに違いない

  • 2010.04.09 Friday
  • 13:15

って、彼女がコバルト文庫を知ってるはずはありませんが(笑)

美少女(美女?)カントリー歌手。10代のカリスマ状態らしくグラミー賞受賞したとかで日本でも話題ですよね。

You Belong With Me を至る所で見聞きする。



これ↓



このPVと歌詞みて、タイトルのことを叫びました。
コバルト文庫を少女漫画に置き換えてもいいし
えーっとアメリカとすればハーレクインロマンスでもいい。
10代女子の教祖っつーことは、やっぱり女の子はものすごーく都合良く夢見てるわけよ!(笑)


この歌の内容はMVまんまなんですけど
ようは

主人公は冴えない普通の女の子(でも実は隠れ美少女)←少女漫画やコバルトでデフォルト設定

隣に住む幼馴染みの男の子は学園のアイドル←定番過ぎる設定その2

アイドルの男の子はアメフトのスター選手で彼女は美人のチアリーダー←アメリカ青春映画に欠かせない登場人物設定

アイドルと主人公は幼馴染みのよしみで普通に話すけど←以下略
女の子の一方的な片思いにアイドルは気付かず

主人公は聡明で、実は結構お茶目。
それをアイドルもなんとなくわかっている
けど、主人公はじーっとアイドルを観てるだけで特に行動しない
彼のことをわかるのは私だけなのに、みたいな
←belongってふさわしいとか属するって意味だからタイトルからしてそういうニュアンスですよね

アイドルが試合で上手くいかず、性格の悪い美人チアは他の活躍した選手に色目を使う現場もみてダブルパンチ

落ち込んだアイドルはみせかけの美しさよりも身近にある主人公の素晴らしさに心癒される

アイドルが主人公の一途な想いに気付いてくれて、美人チア振られる←悪態をついて去るビッチガール

主人公とアイドルがラブラブでハッピーエンド←このへんがコバルトというよりはハーレクインな描写なのがアメリカ


すべてが大定番!!!!!

こういうベタもベタな内容を可愛い女の子が爽やかに親しみやすい旋律で歌っている。

しーかーもー、このMVでの主人公役である本人がビジュアル映えするわかりやすい美しさを持ち
相手役の学園のアイドルがこれまたアメリカ人だけでなくアメリカといえばこんな人がハンサムよね〜と外からも言われそうなわかりやすい男の子を使っているのが上手い。
個人的には1980年代のアメリカ青春映画みたいで懐かしいっす。
思い出したのはルーカスの初恋メモリーとか。
最近だと、イギリス映画だけどジョージアの日記がモロこういう路線の話。ジョージアはかなり積極的で当たって砕けろ系だけど。


ど真ん中ストライク男前

  • 2010.04.05 Monday
  • 13:58
Image0721.jpg
blogネタが沢山あるのに時間がないっ!

でも書く!

この写真は先月号シュプールに載ってた東方神起のチャンミン君。

彼等活動休止だとか。

今まで真ん中にいたジェジュン君(4月から連続ドラマに出るらしい)のハイトーンボイスばかり気にしていて気付くのが遅れた。
昨年何かでみかけた時にこのチャンミン君のウォンビン、岡田准一系の仔犬の瞳に目がくぎづけ。
シュプールか装苑を張ってたら(写真やファッションが私好みに写ることが多いから)シュプールでとうとうきたっ。つーかソロで載っててビックリ。
かわいい〜。この格好といい表情といい。

こういう頼りなさげな女の子顔大好物。じゅるっ(笑)

インタビューは優等生系。もうちょっとつまんなくて無趣味で根暗がいいなー。健康的で爽やかすぎる。あー顔だけなんだ、みたいな人が好きなんで(爆)


Image0731.jpg
これなんてモロ女の子じゃない?
首長くていいなあ。

自分がこんな感じになりたかったなー。
自身が男顔でキツめなんで優しい顔だちに憧れるわ…

あ、勿論私の中でNo.1は息子ですよ。
でもブサイクな程心揺さ振られるのでわざわざこんな写真を撮ってみた。

Image0801.jpg
見事に朝青龍。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< April 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編 (JUGEMレビュー »)
森井 ユカ
このシリーズは買い!スーパーで現地の生活も覗けちゃうし、お土産を探すにもよい一石二鳥な本。

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM