00年代洋楽私的ベスト

  • 2010.05.31 Monday
  • 12:51

80年代は詳しい人が多々やっていると思うのであえて強引に私的00年代を振り返ってみた。

2000年
Shape Of My Heart Backstreet Boys
KidA Radiohead
IT'S MY LIFE  BON JOVI
SWASTIKA EYES  PRIMAL SCREAM 

裏通りの少年達byおぐさんはこの曲がマイベスト。
レディオヘッドは、このアルバムあたりでちゃんと認識したのでここに。
ボンジョビをバンドとして認識して聴いたのはこの辺が最後。
プライマルスクリームは友達が聴いてたなあっていうのでこの辺で再度入ってきた。


2001
No Strings Attached N SYNC

覚えているのがインシンクだけって・・・。
この年は、結婚したり、藤木直人をおっかけてたんで(オイ)
新規開拓をあまりしていない模様。


2002
Sea Change BECK

同じく。手薄な年。記憶が甦ってこない・・・。
ベックといえばもうちょい前のオドレイあたりですかね。でもベックさんはどのアルバムも面白いんで必ず聴く。
 

2003
ALL THE THINGS SHE SAID t. A. T. u
ものすごい流行ってましたがな。
私にはサビ?が「オニグマヘッ」と聞えてました。
寒い洋楽状況が続いてますねぇ。


2004
AMERICAN IDIOT Wake Me Up When September Ends Green Day
SOMEWHERE ONLY WE KNOW  KEANE

グリーンデイで一番好きな曲。
キーンもこの辺でよく聴いてたなー。

2005
Songs About Jane This Love Maroon 5
Come Get Some ROOSTER
Eye to the Telescope KT Tunstall
You Could Have It So Much Better Franz Ferdinand
WORDPLAY  JASON MRAZ
ROBOT ROCK  DAFT PUNK 
HARD TO BEAT  HARD-Fi 

たぶんFMが良く聴ける年だったんでしょう(笑)
洋楽って発売とヒットにタイムラグがあるので、マルーン5もここにもってきてみました。
前年This Loveがすでに凄いヘビロテで、読んでる漫画にまで登場して「おお!」と思った記憶が。
ルースターはファーストアルバム傑作だ!久々にキタ!!って興奮したんですけど二作目だしてあっという間に解散しちゃいました。。。
ライブも行ったんですけどね。荒削りだったけど、勢いがあって良かったのになあ。
KTタンストゥールさんのこのアルバムは一曲目の出だしを試聴してノックアウトされました。
ジェイソンムラーズはこのwordplayをラジオで聴いて初認識。遡ってデビューから聴いたらすんごい好みの人でした。
結構フェスに来てるんですけど、残念ながら一度も生で聴けずにいます。
ダフトパンクとハードファイはHMVに乗せられましたw


2006
Back to Bedlam James Blunt
Stop the Clocks Oasis

ジェームズブラントさんねー、Mステで観てたらかなり女性好きな感じでビックリした記憶が。
ライブに行ったんですが、highやyou're bautifulよりもGoodbye My Lover が秀逸で印象深かった。
羽鳥さんが取材で会場にいた。
you're bautifulは本国でもあまりにも流行ってラジオで流れまくったために最もウザイ曲と認定されてしまったとかで
実はこのblogにもそのネタで検索してくる方がたまにいる。

Oasisのベストは鈴太郎の子守中にしつこく聴いてました。
そうそう、Oasisにブラントさんは「一発屋」と非難されたりしている因縁があるらしい。


2007
Life In Cartoon Motion  Grace Kelly Mika
Keep Holding On Avril Lavigne
SURVIVALISM  NINE INCH NAILS 

この年はとにかくMikaを聴きまくった。
いろんな表情のあるアルバムで飽きなかったんですよね。
アリヴィルちゃんは、この何年も前から流行りまくってましたが
何気に私はこの曲が一番好き。エラゴンという映画の主題歌。
ナインインチネイルズも名前だけしかしらずにYear Zeroで初めてまともに聴いた。去年で活動終了しちゃったみたいです。
実は、シンガーソングライター的な内省的な曲を勝手にイメージしてましたが、カテゴリがメタルとなって驚愕したことアリ。

 

2008
Viva La Vida Coldplay
I'm Yours Jason Mraz
Patience Take That
Wait For You Elliott Yamin

うれたよねーコールドプレイ。ここまでなんとなくしか聴いて無くて
それよりも嫁がグウィネスパルトロワだよね、とか娘はアップルちゃんっていうんだよねというゴシップネタ的印象ばかり全面におりましたが
ようやっと私の中でもミュージシャンに(遅)
ジェイソンムラーズのみ再登場。これが入っているアルバムがジャックジョンソン系の音になっててちとビックリ。
部屋で流して聴くのに良かったです。
テイクザットは復活おめでとう!ってことで。この復活後の方が好きです。
エリオットヤミンはこの曲オンリーなんだけど、万人受けするメロディーですわな。

2009
We Cry THE SCRIPT
Spotlight MUTEMATH
The Resistance muse

スクリプトとミュートマスの年。
とにかくこの2つを繰り返し聴きまくった。
ミューズはミュートマスと一緒で、きっかけはトワイライトの映画っす。
去年はトワイライト祭りを絶賛開催中でした。
映画の2作目は劇場を見逃し、DVD買ってしまった。

でもー、エドワードにヒキ笑いしながら観ていた人間からすると
ジェイコブがやたら出てくるこの2作目は燃えないのよねー。
音楽も主人公が沈んでて音楽聴く気分じゃないとかっていってたせいか
記憶に残るような音があまりなかった。

ついったーはじめました

  • 2010.05.19 Wednesday
  • 12:37

実はずーっと業務ではやってたんですけど、業務だけに面白くも何ともなく手を出していなかったのですが、とうとうこっちでもやってみることにしました。

http://twitter.com/dokadera



でも、まだ正直何がなんだかよくわかりましぇ〜ん。

たくさん繋がった方が面白いらしいのでアカウント持っている人、つながってみませんか。



トイレトレのその後

  • 2010.05.19 Wednesday
  • 12:14

オムツが外れてトイレでできるようになったら、おしまいだと不覚にも思ってました。

んなわきゃあない。

当たり前過ぎてあまり話題にならないようなので(?)書いてみます。

2歳7ヶ月でなんとなく卒業したオムツ。

が、夜は実はまだパンツな3歳4ヶ月現在。

何度か(私が忘れて)パンツで寝ても五分五分。

つーか絶対に親子共々起きてこない。
ので、夜中はこの夏かなあ・・・ともうノンビリしてます。

日中ははずれて1ヶ月経ったらほぼ失敗はなくなりました。
大の方はもともとオムツにするのも嫌がっておしっこより先にトイレで確実に出来るようになったので
そちらの始末をする機会が極力少なくてよかったかな〜くらい。

でもですね、ズパっと外れる素晴らしいお子さんのもいれば
うちのように夜は外れていないだとか
小はできるけど大はダメだとか色々亜種が発生するのですよ(笑)

そして、さらにトイレの形式による出来る、出来ないがある。

オムツが外れた直後から、家と保育園以外のトイレを色々荒療治的に経験させてしまったせいか
今では和式での大以外はOKかな。
※和式での小は、側面に立ってやっている。(金隠し意味なし)
どうやら便器をまたぐ勇気がまだないらしい。落ちて流されると言い張ってます。

男性用の小便器は、子供用で出来るようになったのが、3歳前。
そして大人用のソレは今の家が古いのであるんです。
こちらも3歳過ぎくらいからそっちですると言いだして今では100%オシッコはそっちでやってます。
ズボンとパンツを下げてさっとできるから本人としても洋式便座に座る手間が省けてラクらしい。
洋式で立っては大人がしないので、本人はしらない(笑)

最近は自分で洋式便座に腰掛けられるようになったので大以外はトイレに行って済ませて、流すまでの一連の流れが一人でできるようになった。
(うちにはトイレに子供用の踏み台はない。)
ただ、家が古いからなんだろうけど、トイレのドアをあけるのにちょっとコツが必要なので、扉をあけるために呼ばれる。
あと、電気がつけられないから夜はついて行ってあげないとダメですね。

3歳前くらいから便器に座るとドアをしめて外での待機を指示されるようになってきて
大だと「でたーーーーーーー!!!!」と近所中に響き渡る声で呼ばれて尻を拭けと(笑)

たまに踏ん張る姿がみたくてこっそり覗くと(ええ、親というものはヘンタイなんですよ。ホホホ)
「閉めて!あっちいって待ってて!!」
と怒られます。

それより○○の穴をみられる方が恥ずかしいと思うんだけどね・・・

そういう恥ずかしさのレベルっていつ頃一致するようになるんだろう。
それとも、このままなのか?!

 

少年メリケンサック〜アンドロメダおまえ

  • 2010.05.13 Thursday
  • 12:56

ひさびさにようやっとみた映画がコレ(笑)

思ったより面白かったと友達と言い合ったんだけど
九藤官九郎という人の作品は、映画よりもドラマ。たぶん真骨頂はやっぱり舞台なんでしょうね。
舞台は観たことないので語れないんだけどさ。

勝地涼&宮崎あおいの子役からあがってきた芸達者な2人に☆1つ。
でもあおいちゃんはあまりに棒のように細くて心配だす。
スーツ泳いでるし。演技でどうにかしちゃってるけど、本来体型と雰囲気ではかなり役柄が限られちゃいますよね。
おっさん達と並ぶと今回も痛々しいの一歩手前かなあという気がちょっとした。
もうちょっと太れないのかなあ。。。少女という年齢ではなくなってきているので今後を少し心配。

逆に同じように華奢な勝地くんと並んでバカップルやってる図はハマッてました。
お互い現実をみてないダメさ加減がぴったり。

そんでもって、佐藤浩市の腹が弛んだ中年体型でスケスケシースルーTシャツとか着ている微妙さがよかった。
妙に頭が回るくせに、顔だけで生きてきたダメ男っていうのをかるぅく演じてました。
ここでさらに☆1/2個

と個別に役者のたたずまいや状況を誉めてみましたが
勢いの中にギャグを埋め込んだはいいが、ストーリーは若干置いてけぼりといいますか中だるみしたような。

バンドの演奏が飛躍的に上手くなる過程とか、バンドメンバーの雰囲気が浮上するきっかけとかが曖昧で
その代わりに揉めては収拾つかなくなって宮崎あおいが逃げるの繰り返し。
グダグダならグダグダのまま、観客の方のリアクションを変えちゃえばいいのに。
ダメさ加減が返ってウケちゃうとか。


兄弟(佐藤浩市と木村祐一が兄弟役でバンドのベースとギター)の対立原因も笑えないだろーっていうくらいえげつないしね。
喧嘩の原因を考えればオアシスのギャラガー兄弟の喧嘩が微笑ましく思えるくらいだと思ったのだが。

そんな状態なので、もっとも私の心をノックアウトしたのはやはりキャラ。
田辺誠一演じるTELYA。☆1と1/2。
どうみてもガ○トをおちょくったキャラにしかみえないんだけど、もーこのキャラが出てくるたびに可笑しくて
数日経った今も私の脳内ではこの
アンドロメダおまえという曲がリフレイン中。
この役ふじっきーでもいけたと思うんだけどな〜。似たようなことやってるしw
でもファンが増えることはないかしら・・・(笑)






TELYAに夢中すぎて遠藤ミチロウがどこに出ているのか劇中ではわからなかったわよ・・・。

ディープinオーサカ〜おもにK-POPインディーズ

  • 2010.05.11 Tuesday
  • 13:10

BGMはウルフルズ「大阪ストラット」でお願いします。

昨年に引き続きGWは大阪の友人宅へ。

まず行ったのが大阪の天満!
友人の友人宅へいってきてシェフの旦那さんの手料理を食べ続けた。

旨かった・・・。

この最寄りの商店街が凄くて、市場と合体したような不思議な商店街で
めちゃくちゃ美味しそうなお店もいっぱい。
立ち飲みワインバーなるものがいくつもあって休みだからか昼間からぎっしり入ってワイン飲んでる人が。

友人によるとオススメはチリワインらしい。
ヨーロッパのほうは高いわりに悪酔いするものが多くてあまり、、、といっていた。

飲めないって悲しい。

私の中の大阪ソウルが疼く場所でした。
(一度も住んだことはないが、関西圏の人々に大阪のおばちゃんに通ずるパワーがあると評されます・・・)

んで、友人夫婦がはまっているK-POPのインディーズネタで盛り上がった。
中でも釘付けだったのがこれ。

チャン・ギハと顔たち


去年えらい流行ったらしく動画がばんばか落ちている。
この歌って踊って作詞作曲もしている人がチャンギハさんらしい。

イムジン河がなんたら〜とかって歌を思い出しますね。

ほかはムコウでも渋谷系というピチカードファイブやフリッパーを思い出させるような
ジャンルが継承されているそうで、どっかで聴いたような懐かしいオシャレポップスみたいなものが沢山。
あと日本で言えばコブクロっぽい感じの人達とか。
まあ、どことなくカフェで流れてます〜系の音楽の中にあってチャンギハの古くささが逆に新しいというか目が離せない。


私は例によってアイドルしか知らなくて
K-POPのメジャーシーンってソウルかR&Bというイメージしかなく
もうあんまり区別がついてないんです(笑)
歌も踊りも上手いなあって思うんだけど
グループになると全然顔が覚えられない。
(あとヨンさま系の顔はなぜかSS501のリダにはキター!と思いましたが、基本はやはり苦手)

友人夫婦の「韓国はインディーズが面白い」という力強い言葉に強く頷いたのでした。

友人オットとはヨンアちゃん(オッジだかの専属モデルでNHK韓国語講座のアシスタントもしている)が可愛すぎると熱く語り合い
真夜中に少年メリケンサックを観ました。

その話は映画話として別立てに。

 

1990年代邦楽ヒット<後編>

  • 2010.05.11 Tuesday
  • 13:03

1996年のヒット曲(平成8年)  
アジアの純真 
この年のヒット曲をみていたらこれかなあ。
1996,1997年は社会に揉まれていたので、あんまり余裕を持って色々聴いていた記憶がない。
引き続きスピッツ、一発屋じゃなくてよかったね、号泣って感じでしょうか(笑)
チェリーは何気に身につまされます。
「想像以上に騒がしい未来が僕を待ってる」
ええ、その通りでした。


1997年のヒット曲(平成9年)  
硝子の少年
これ、売れましたよね。あとはCAN YOU CELEBRATE?も安室ちゃんおめでとうみたいな。

私の中では以下の2バンドの声に痺れました。

ESCAPE  by  MOON CHILD 
今宵の月のように  by  エレファントカシマシ 

宮本さんはキャラクターといい友達になりたいという意味で好みである。

1998年のヒット曲(平成10年)  
長い間  HONEY  Timing〜タイミング〜 夜空ノムコウ  Time goes by

この年はなんだかやたら色々聴いていた記憶があってどれも思い出深い。
長い間はちょうど沖縄旅行に行って現地のラジオでひっきりなしに流れていた。

HONEYはじめ、この頃のラルクは良く聴いた。ライブにも行ってしまった。アハハ。

Timingはワタクシ、ビビアンスーが結構好きなんです。
台湾の女優さんやアイドルさんのあの病的なまでの細さはなんなんですかね。
ヒトゴトながら心配しつつ、彼女のようなビジュアルで生まれたかったと思う私。
最近日本での活動を再開しましたが
台湾の活動も結構追っかけていたので、久しぶりという気分はあまりない。

夜空ノムコウは、スガさんの歌で聴くとまたよいね。作曲の川村さんが作る歌は結構難しくないですか?
というか、私の中でのスマップはアイドルアイドルしていた頃で終わっているのでこの辺の歌にはすでに興味がないんだな。

Time gose by とshape of loveはELTの中ではやっぱり一番好きですかねぇ。
いま随分歌い方?声?が変わっちゃっいましたね。

んで、この年といえばゆずとcoccoとMISIAがデビューしてるわけですよ。

夏色  by  ゆず 
強く儚い者たち  by  Cocco 
つつみ込むように  by  MISIA
 

夏色だけライヴでも聴いたことがある。
長年ゆずといえばこの曲だったのですが、アテネ五輪で「栄光への架け橋」に変わりました。
オリンピックの曲としてずっとあれでいいとさえ思っている(笑)

1999年のヒット曲(平成11年)  
 LOVEマシーンとAutomatic
モーニング娘と宇多田ヒカル。
2000年代への橋渡しですね。
宇多田ヒカルはやっぱり凄いなあ。しかし、R&Bの騎手だと思っていたけど、結局この曲だけだよね、そういう匂いがするのは。

モーニング娘は、今もいるようですが誰一人メンバーがわかりません。
たぶん、今の方が可愛い子がいるんだろうけど、曲としてはサマーナイトタウンでしたっけ?その辺の方が好きですね。カラオケで盛り上がるぞ的なあざとさが薄めで。
全然関係ないが、AKB48やらはリバーなる曲以外は好みではないなあ。
きっと直接会いに行くとその魅力がわかるんでしょう。
顔のとしては板野さんという子が可愛いと思ふ。
MOREだか10年ぶりくらいにパラ読みしたらこのグループのメンバーがモデルでいてびっくりした。

1990年代ヒット邦楽編<前編>

  • 2010.05.06 Thursday
  • 17:29

1990年のヒット曲(平成2年)  
おどるポンポコリン

この前後数年はCDバカ売れ時代なので、なんだかしらんがなぜそんなに売れたのか?という曲満載。
ちびまる子ちゃんは私が確か小学三年生くらいの時にりぼんで連載が始まったので漫画の方でなんとなく読んでましたが、最初から今に至るまでアニメはほとんど見たことがありません。
おまけに、当時りぼんでのギャグマンガといえば岡田あーみんbyお父さんは心配症
書き殴ったようなでも可愛らしい絵柄に小学生が読むにしてはブラック過ぎる血が吹き飛び腹黒い何かが渦巻く展開に釘付けでしたので、あとは月の夜星の朝のりおちゃんの優等生系の可愛らしさにうっとりしつつ、ときめきトゥナイトの蘭世&真壁くんにどっぷりはまっていたので、正直まるちゃんのことはほとんど語れないのです。
 
というわけで私の1990年ヒットといえば男性ソングライター&バンド
 夢を信じて(ドラクエ?何かゲームのテーマソングだった気が)と壊れかけのRadioをヒットさせた 徳永英明 
 虹の都へとベスティンダンクの 高野寛 
 Easy Come, Easy Go!  by  B'z と働く男  by  ユニコーン

この辺ですかね。

とくに高野さんの♪この声は小さすぎて 君のもとまでは届かない なんていうフレーズはいまでも痺れます。
徳永さんは、まったく似てなくてもつい真似をしたくなりますよね。勝手に真似してました。
あのタメたっぷりな感じとか(笑)
今は逆にさりげなさが信条みたいな歌唱になりましたね。

1991年のヒット曲(平成3年)  
ラブ・ストーリーは突然に SAY YES どんなときも。
このへん三大ソング。
とにかくドラマの主題歌がヒットしまくり。この傾向は次の年もすごいことになっとるわけだが。

チャゲアスでは「北風物語」という歌が一番好きです。フォーク時代なので親がテープで聴いていたのを知ってるだけなんだけど。

ラブ・ストーリーは突然に
これは、実はカップリングの曲らしいのですが、佐橋さん(松たか子さんの旦那さん。サザンや美里のサポートギタリストとしても有名)のギターで始まる前奏から有名ですよね。
とか書きながら、佐橋さんのギターであるという事実は最近知った(笑)

ドラマと対になってるので、やはり一緒にドラマを思い出す。
私はこのちょっと前にやった「同・級・生」という同じ柴門ふみ原作のドラマが結構好きでして
(安田成美と緒方直人主演)その延長上でこのドラマも観たんです。

次の日英語の授業にて、冒頭先生が
「昨日のドラマ観ましたか?私の世代にもなかなか心に響くストーリー展開と曲ですね。君たちはああいう学生時代のつながりを今まさに作っていて数年後には社会に飛び出していくんですね。」
というようなことを言ったのを今でも覚えています。


周りでは井上陽水はなぜか小学生時代から大人気だったので、当然少年時代は発売当初から話題でカラオケで歌われてましたw
(今思えば周囲がオッサン好き多しだった。誰もアイドルにはまらないので私は一人で騒いでました)
Love Train  by  TM NETWORK 
少年時代  by  井上陽水 
Shake Hip!  by  米米CLUB
 

TMはこの辺までが好き。アルバムとしてはcarolとか。
米米クラブはなんといってもこのshake Hip!とsure danse。
どっちだっけなあ、体育の授業でダンスみたいなものがあって
振り付け考えて踊るみたいなことをやった。
これ以外にもバービ−ボーイズとか。
ダンステーマが掃除とかだった気がする。

いったいどんなダンスを・・・。

1992年のヒット曲(平成4年)  
君がいるだけで 部屋とYシャツと私 もう恋なんてしない 悲しみは雪のように それが大事

いまだに好き嫌いとは関係なく
負けないこと逃げ出さないこと・・・と歌える自分が憎い。というくらい耳にした。
あのバンドはどうしたんだろうか。

マッキーは先輩の男子になんか大人気だったなあ。

もうこいなんてしないなんてーいわないよぜったいー

どっちやねん!ってつっこんだ人多数じゃなかろうか。

この年は私にとっては女性ボーカリストの年。あ、あとこのへん弟とともにB'zにはまってました。
BLOWIN'  by  B'z 

もっとも好きな曲。
アルバムとしてはRUN,IN THE LIFEあたり。Wonderful Opportunityなどが好みでして。
RUNは自動車の免許を合宿免許で取り、教習所にいくときよく聴いていたのがRUN。
友人達とわかれるときにもろ「さよならなんかはいわせない」の世界を味わったのでよーく覚えてます。
私の青春だわ(笑)

この時会って仲良くなった人達とはいまだに交流があるので、まさに歌のままなのさ。

サヨナラ  by  GAO 
はがゆい唇  by  高橋真梨子 
浅い眠り  by  中島みゆき
 

この3曲はカラオケでよく歌ったな〜。こういうドス利いた歌は歌いやすくて好き。メリハリがあってね(笑)

1993年のヒット曲(平成5年)  
ビーイング系列歌手祭りとも言うべき年。
B'zにはじまりZARD、大黒摩季、DEENetc
ロードとか島唄あたりの濃い唄が流行った。

個人的にはこの年も私はB'z祭りだった。
負けないでは男子ウケのために覚えました(爆)
 
負けないで  by  ZARD 
YAH YAH YAH  by  CHAGE&ASKA 
裸足の女神  by  B'z 
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない  by  B'z 

1994年のヒット曲(平成6年)  
ミスチル大ブレイク。小室時代の到来。
innocent world 恋しさとせつなさと心強さと  BOY MEETS GIRL

篠原涼子はんは生き残ったね。
歌手として成功し、女優として輝き。
きらきらひかるというドラマで鈴木京香演じる女性のやさぐれた妹役をみたいなちょっとだらしない雰囲気が良いと思ったんだけど、ああいう役またやってくれないかなあ。

ユニコーン時代よりソロになってグダグダした感じの奥田さんの方が好きです。

ユーミンはあまり興味ありませんでしたが、この曲とHello my friendはなんだか凄く映像的な歌で最近じわじわきます。歌の力ってこういうところにあるんでしょうかね。

SMAPがようやっとヒットを出し始めた頃。あとオリジナルスマイル(オロナミンCのCM曲) とか。姫ちゃんのリボンなんていう少女漫画のアニメ主題歌を歌っていたのもこのちょい前くらいだったか。私が好きだったごろーちゃんが大変貌を遂げて微妙な気持ちになっていた頃です。
愛のために  by  奥田民生 
春よ、来い  by  松任谷由実 
がんばりましょう  by  SMAP 

1995年のヒット曲(平成7年)  
ズルい女 LOVE LOVE LOVE ロビンソン 
スピッツ!ヒットおめでとうな年。

ズルい女よりもなんだっけ、いいわけ?その次あたりのドラマ主題歌がそのドラマの面白さにはまって曲も随分聴いたんだよなあ。
LOVE LOVE LOVEはとりえあずドラマ人気が凄かったよね、ということで。


このあたりはカラオケブームが凄く、私も学生だったもので
シャ乱Qを歌うよりはマイリトルラバーとか歌う方がモテに影響するわけですよ(笑)
シーソーゲームはライブ会場で聴いたら、CDより盛り上がれる曲で良かった。
奇跡の地球以降桜井さんの歌い方は桑田さんを影響をかなり受けたと思いませんか。
Hello,Again〜昔からある場所〜  by  MY LITTLE LOVER 
シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜  by  Mr.Children 
奇跡の地球(ほし)  by  桑田佳祐 & Mr.Children 

長いのでわけます。
次は1996−1999年。

遷都1300年祭

  • 2010.05.06 Thursday
  • 08:39
Image1061.jpg
で盛り上がる奈良へ。

中高修学旅行以来の奈良公園。

平城京跡→奈良公園→ならまちでしたが、どこも人だらけ。

当たり前なんですが、予想以上に混んでいて平城京跡はご飯食べてお土産買うくらい、奈良公園は東大寺と興福寺の南都堂しか行けなかった。

大学生のときに行った山辺の道を歩きたいなんざ夢のまた夢。
長谷寺の牡丹もみたかった。東大寺と目と鼻の先ににある春日大社の藤棚すらみられなかったのだが。
大人気である興福寺阿修羅像もすっとばしたし…。

今しかみられない貴重な国宝や重文がザクザクご開帳してたんですが

奈良広すぎる(当たり前)

とりあえず東大寺の
あ・うん

うんの方。口を閉じてる方だと教えてもらった。。

Image1091.jpg
大仏さま。
お久しぶりです。
壮麗でしたので、一枚撮ってみた。
つーかみなバシバシ写真撮ってて禁止じゃなかったんだが、昔は禁止じゃなかった??

ついでにずっとやりたかった御朱印帳デビーしてきました。

鹿も人の勢いに圧されたか暑さのせいか少なめでみなボーッとしてた。

Image1111.jpg
元切手マニアとしては買わずにはいられなかった遷都くん切手シート。

遷都くん騒がれすぎたことで返って市民権を得ていた。
グッズが飛ぶように売れてたし。
マントくんとのコラボ商品もあり。
奈良交通のキャラしいかくん(顔がでかく四角い鹿キャラ)だの裁判員制度普及キャラも鹿。奈良は鹿尽くし。

ゆるきゃらといい仏像ブームといいみうらじゃんの凄さをヒシヒシと感じた奈良路であった。

え?ちがう?

奈良朱雀門

  • 2010.05.02 Sunday
  • 12:56
Image1031.jpg
平城京跡凄い人です…

天平衣装も順番待ちで着られません。

食べ物は豊富でどこも旨い

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編 (JUGEMレビュー »)
森井 ユカ
このシリーズは買い!スーパーで現地の生活も覗けちゃうし、お土産を探すにもよい一石二鳥な本。

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM