オムツよ、さらば

  • 2010.08.24 Tuesday
  • 12:32

 オムツについて過去数度語ってきましたが

エレキテルコ式トイレトレーニング保育園児変則編<前編>

エレキテルコ式トイレトレーニング保育園児変則編<後編>

トイレトレのその後

3歳7か月にしてようやくうちでも完結編をアップできる時がやって参りました。
ちょうど1年前2歳半でようやく昼のオムツを外し、保育園でも普段はオムツになったのが秋、そして保育園のお昼寝でのオムツはもういらないですよ〜と保育園でオムツを卒業したのが今年の4月くらい。
7月から、これだけ暑けりゃおねしょも減るだろうと夜もパンツ大作戦を決行。

始めたときには何度か失敗され、しかも基本親子ともに起きないので
なんか腰のあたりがぐっしょりぬれている気がする・・・と目覚めてみると、私も鈴太郎もシーツも巨大地図を描いてしっとりという地獄絵図があったり
洗った翌日にまたシーツとタオルケット両方洗う羽目に陥ったりしましたが
この一ヶ月はそんなこともなくなり、最近ではどうしてもーって時は明け方本人が起きてくるようになりました。
(熱帯夜が続いているせいかもしれない)

まあ、ちょっとチビって気付くみたいですけど、そのまま垂れ流しにしないのでヨシヨシ。
パンツくらい替えてあげるわー、さあトイレトイレ♪とウキウキもできます。


徹底したのは

1.寝る前のトイレ

2.寝る前に大量に水分を摂らせない

3.暗示

1と2は当たり前じゃんと言われそうですが
こちらから誘うと行きたがらないことが多く、眠いのもあってキーっとなるわ
面倒だったので、寝る前無理に誘わなかったんです。

でも、だんだん体力もついてきて、電池が切れたようにバタンキューっていうのも減ってきたんで
習慣づけなきゃいかんと、最初はトイレいったら本読んであげるとか甘い言葉で釣って習慣にするようにしました。

2は私のクセをマネしているうちにそうなっちゃったんでしょうけど、私がすごく水分を摂るのです。
(はかったことはないけど1日2リットル以上だと思う)
だから本人も飲みたいみたいで、寝る直前に水分をがぶ飲みする傾向がありました。

歯磨き後に少し飲ませて、本読んだりと少し時間をおいてからトイレ→その後はそのまま就寝というように生活習慣の順番を少し変更。


3の暗示は最初の1週間くらい毎日使いました。

今回もおむつ外しの時同様、私が耳元で
「おしっこしたくなったらトイレにいくもんね。おねしょはしな〜い」
などとテキトウにほざいてたら
「ウーン・・・ウウウウウ」
と唸ったり
返事をしたりした時があったので、ヤベ、効き過ぎ?!と心配になり寝入ったら1回呟くくらいにしました。

あとは毎朝誉めまくって失敗しない日が数日続いた時点で暗示も止めてみた。


涼しくなったときにこのまま習慣が活きてくれればいいなと思いつつ。
最近では、寝る前にがぶ飲みすると明け方漏らすという法則に本人が気付き
「もう寝るから飲まない。」
「いま飲んだから、あとはもういい。」
と自分で加減するようになってきました。

2歳台の昼間は30分〜1時間に1回という短い間隔のことが多くて
突然「おしっこ!」というともう数分も我慢できないっという感じでしたが
最近やっとある程度溜められるようになったみたいだし
ちょっと余裕を持って言えるようになってきたかな。

※保育士さんによると膀胱にある程度溜められるか否かは個人差が大きいそうで、中学生になるくらいまで溜められない子もいるんだとか。うちがもしそうなら、夜中ちゃんと起きるようにならなきゃいかんなと思ったのも夜のオムツはずしをやった理由でっす。

 

「トイレといえばすぐにトイレに行けるわけではない」

という事実を覚えて前もってトイレに行くようにする
これを体得するのに一番時間がかかったかも。(1年以上)

和式トイレもいつのまにかクリア。

他のトイレもほぼ抵抗なくどこでも出来るようになり自分で流すようになったのでトイレ系の躾はほぼ終了。

あとはどこへ行っても自分で座ることができるように背がもうちょい伸び
どこでも自分でお尻ふき&流しが出来るように促していくだけです。

長かったけど、ようやくラクになりました。

あ、でもこれ書き上げてから一度漏らしまして。
本人すぐ起き上がってきてこう言い張りました。

「汗かいた。ここのところに汗いっぱいでた。」

「オシッコでしょ?」

「ち・が・う・の〜!!汗かいちゃったのっ!」

半泣きで主張するのでそれ以上追及するのをやめて、後から諭してみたけど・・・。

普段の生活で褒めすぎなんだろうか。
非を認めないのよね。

誰に似てあんなに頑固でプライドが高いのか。

切り絵

  • 2010.08.20 Friday
  • 21:50
Image1711.jpg
麒麟。最近色々つくれと煩い。

気付けばブログとHP開設から6年

  • 2010.08.20 Friday
  • 13:41

いつも気がついたら過ぎて、というか書きためておいたネタが腐りかけているので強引に公開。
今月でブログやって丸6年程経った。

もともとは映画の感想を書きためていたら、PC内のデータが飛んで200本くらいの映画reviewがぶっとんだショックがきっかけ。
それならば!とサーバーを借り、書きためた感想をアップしたのが始まり。
映画を自由に観る時間が随分減ってしまったままなので、もう3,4年HPは放置したまま。
(つーかリニューアルを去年から考えてコンテンツなおしたり作ったりしてるんだけど完成しない)

ブログも付随していたので組み込んでさて何を書こうかな〜と思ったら、飼っていた十姉妹が蛇に襲われそうになる事件が発生してそのままの勢いで書いたのが最初。

ネタもすぐつきて放置になるかなと思いきや
もともと文章書くのが好きなのと
あとからあとからネタの降ってくる人生になんだかんだと続いています。

鈴之助というハンドルネームも使い始めてもう10年を越えました。
なんでその名前?ってよく聞かれるのですが
この名前をつけたきっかけが、ネットでチャット会議をして本を作ろうみたいな企画に応募したことだったんですよね。
どういう人が集うかわからないし、今より圧倒的にネット内で女性が少なかったので男性風にしたんです。

応募が通って、チャットに参加してみたら女性ばかりでしたが。。

この前言われて初めて気付いたのですが、私がやってる占いで命宮(うまれたところの星)に鈴星っていうのがちょうどいるんです。
だから鈴之助なの?って聞かれて、いや偶然ですって言ったんだけど、偶然は怖い(笑)


私が初めてネットに接続したのは大学生の時。
高校時代の先輩自作のDOS/V機でした。

黒い画面に白いカーソルが一つチカチカとでて、そこにコマンドと呼ばれる指令を打ち込んでいく。
今のPCにもあります。
WINDOWSだとアクセサリの中にコマンドプロンプトっていうのがある。

これです。


これが画面いっぱいに広がっていて、コマンド打てっていわれても何を?!何をどう打つんだよ〜?!
とアワアワしてました。

言われるままにアルファベット打ち込んで(ブラインドタッチなんてまったくができなかった)
インターネットに接続してテレホーダイ(夜11時以降の電話料金が安くなる時間帯)を待って
サイトに接続すると1つのサイトを表示し終わるのに15分とかかかっていた時代です。

就職活動に企業側がEメールを活用し始めた時だったので
試しにと化学プラントの会社にメールしてみたら、葉書じゃ絶対に届かない説明会資料が送られてくるなんて今では考えられないくらい
E−mailできるなんてスゴイ!って時だったんです(たぶん)。

興味本位で、出来て間もないデジタルハリウッドの体験教室にいった時も
マウスがうまく扱えなくて、なにこれ?なにこれ?!とやっているうちに先生が「あちゃーこいつはダメだわ」みたいな顔をするってなこともやったなー。

そのときは、何か説明されてもさっぱりわけがわかりまへんだったので、まさかその後コンピュータに携わる仕事をすることになるとは夢にも思わなかった。

社会人になって数年後、パソコンやソフトを扱えないと事務ができないよと言われ市の激安講習で受けに行ったのは一太郎だった。

一太郎しかできないまま、事務職について
Excelにこの数字入力できる?って言われてやったことありません!と言ったときの
「あちゃー、やばいのが来ちゃったよ」
という上司の顔が昨日のことのようです。

その人にExcelたちあげるとこうやってマス目がでるから数字を打ってこういう表作って。
わからなかったらあの子に聞くか、本あるからみてといわれて
おそるおそる打ち込んだんですよねぇ。

最初は関数なんて知らないから、全部セルを指定して四則演算をいれて・・・とバカに長い演算式をいれたり。
あ、関数でこんな風に簡略化が!って感激したり
ソフトの機能をどう実際に使えるのか考えるのが面白かった。

今思うと、もっと簡単にできる機能や作り方があったのだが
そのお世話になった人が少しずつハードルをあげてくれたおかげで
仕事しながら、ExcelとWordを独学したり、講習に行ったり、パワーポイントやアクセスにと徐々に手を広げられたんですよね。

気付いたらプログラミングにまでたどり着き。

今の仕事が好きなのも、ルーティンがないから。

知識や工夫を要求されて、改善したり取り入れたりするのが好きなんですよね〜。
冒険も出来るし。ダメなら引き返せばいいし。
といっても、私は理解力があんまりないし勉強嫌いなので
実践で必要な物を締め切りと戦いながらやっつけで習得するタイプ。

仕事中にいつも新しい機能やら資料やらと格闘しては
わかんね・・・と投げ出したり、教えてくれと誰かに取り憑いたり
講習探し出しては、会社にうけさせろ〜と交渉したりしてます。

たまに投げ出したまま放置したり(こらこら)、人に丸投げしたり(おい)

そこで思うのですが、相手に求められている能力以上のものを持っている人ってあんまりいないんですよね。
だからちょっと背伸びして、頑張る。
全く出来ないことを出来ますなんていうのは詐欺ですが、ここまでなら出来るからやってみようと目算をつけて
できますっていうのはアリだと思う。

その分、自分の言動に責任もってやらなきゃいけないけど。

まったくわからないっていうのは、何がわからないかもわからないし
誰がその方面で優れた人かも検討がつかない。

まず、何がわからないかを知ることが出来るように、わかるレベルからやってみる。
知っている人に聞いて教えてもらう。

賢い人なら本読んでやってみる。

私は学校の勉強って無駄じゃないと思うんです。

当時、この数式を覚えてなんの役に立つのか?!役に立たない!!
なんてうそぶいてわからないことを投げ出したものですが(笑)

学校の勉強って、自分から知識や技術を獲得する術を教えてくれる、体験させてくれる場なのではないかと。

ついついテストの点や暗記に目がいきがちですけどね。

あ、資格を取るにはテストの点をどう効率よく取るかっていう訓練の場にはなるかな。
私はまったくそういう訓練の場にしなかったので、いまだに資格試験とか大の苦手ですが。

家人には、こんな漫画ののび太かカツオくんみたいになる人いるんだーと感心されました。
(正解:皮肉を言われている)

まあ、それでもやってこれたのは好きなことを探して探しまくってかろうじてやってきてるから、だったりするのです。

だから、私の後ろには好きなことの何倍も挫折してきた色々なものの屍が・・・。
お金をドブに捨てるようなことも、時間をありえない程無駄にしたりもしました。
遠回り、回り道、あげく元に戻る、とか。
逆に何もする気がなくなってボーッとしたりとか。

ま、それでいいのです。

色々やったって、人間一人出来ることなんてたかがしれている。
これからも、やれる限りいろいろやろうと思います。

こんな雨の日には、あと10cm背が欲しい

  • 2010.08.11 Wednesday
  • 12:35


嵐を呼ぶ女と言われる私。
(家人にしか呼ばれないけど)

千葉県民だった時期が長いので、ディズニーランドには比較的行った方だと思いますが
(遠足だったり千葉県民デーがあったりで)
夜、花火とパレードを観ようと明確に目標をたてて行った数回のうち観ることができたのが過去1回しかありません。

ある時は雪に遭い

ある時は暴風雨

こんな話をしたら誰もTDLへ行こうって誘ってくれなくなっちゃいますかね・・・。

実は、花火大会なるものも過去に一度だけ知人に招待席の座敷席があるからと言われて行ったら台風が来襲。
開始時刻から30分で風が強まり、雨が降り出し中止になるという強烈なことがあって以来・・・行くことが出来ません・・・。

滅多に行かなかった家族旅行でも台風とともに上陸し、ほんの数枚撮った家族写真はみな髪が真横に流れて私と母の顔がみえないという有様。


そんな私が子供の送迎に自転車を使うとなれば、雨の日ルックには万全の備えを!とテンションをあげなければやっていけないのです。

つーか、万全の備えをすると(あんまり激しい)雨が降らないのです。

今年はゲリラ豪雨に何度か帰宅時遭遇してしまい

オシャレ重視のレインコートだけではもう対応できん!と気合いを入れてアウトドア用品のポンチョを購入だっ!
ついでに、長靴も新調する!
とずっと探しておりました。

なんで梅雨時期じゃなくて今頃書いているかと言えば
購入したとたん(7月上旬)に雨が降らなくなり、最近まで全く出番がなかったから。
降った日も、ポンチョ忘れてたり、長靴も朝からざあざあ降ってないと履くにも存在感がありすぎまして。。。

ポンチョについて。
これを機にゴアテックスに手を出しちゃう〜?!とか思いましたが
どこの山に登山する気だよっと友人(山岳部やワンゲル出身の人々が周囲に・・・)につっこまれそうだし
調べてみると、天候の悪い富士山にでも登るのでなければ山登りでも不要なのではという結論に達しました。
優秀だけど、価格が高い上に、何時間も風雨に耐えるような代物を探しているわけではないので。
おまけにこちらが思うようなポンチョはない上に、デザインとか色がね・・・本当に実用オンリーなのです。

そして購入したポンチョ。
コロンビアのユニセックスサイズのものです。
(購入したものは写真とは色が違いグリーン)

欲をいえば、私があと一回り大きいか、サイズにレディースがあれば。
150cm前半台の私にはちょっと大きめです。
自転車がすれ違えるかどうかといった歩道だとガードレールに絡みそうになったりしてちょっと危険かもってことがある。
あとフードが若干デカイ。


が、前ポケットにそのまま収納できる手軽さ
雨粒が染みこまずにパッと払える防水機能はさすがアウトドア製品!!

来年はこれをもってぜひフジロックか何か野外イベントに行きたい。
キャンプでもいいかな〜。高原を歩きに行くでもいいかも。


長靴。
キャシャレルが日本撤退という情報はここのコメント欄で知った私ですが
ここ数年持っていたのがそのキャシャレルの長靴でした。

が、私にはサイズが大きすぎたのを無理して履いて、魚河岸のおじさんみたいになってた。

足が靴の中で泳いでいたので、歩くとスッタラスッタラ音がする。
私の足のサイズが21.5か22という有様でかつ身長がなく
デザインが履き口にしかないため、チビの私だと超ミニでも履かないとデザインがみえないのだー!
というわけでそちらを友人宅に嫁入りさせて、ル・シャモーを購入しちゃいましたっ。
ユーロが下がっているせいなのか数年前より随分価格が下がったのと、履いたときのしっとり足に吸い付く感じが素敵でして。

が、が、が!
サイズは今度はぴったりなのですが、やっぱり唸っちゃうのが長靴の長さ・・・。

そおです。

私の身長(+足の短さ)だと、レングスが足りないのです。
今回購入したイリスってピエルゾンに比べると数センチ丈が短いのですが
それでも私の場合膝下ギリギリくらい。

普通に歩く分にはシルエットの綺麗さもわかるし、履き心地もよいのですが
(だから試着時は不安がよぎったけど思い切ってしまった)

階段を降りる時と、自転車漕ぐとき・・・膝の上・太腿の後ろ側に当たるのですよ・・・ゴムが。
幸いゴムがしっとりなめらかで合革だの合成ゴムじゃないので、被れたり擦れたりといったことはないのですが
快適さを削ぐものではあるんですよねぇ。

あと1.5cm私の足が長いか、イリスが短いかすれば完璧なのだが。

心配していた足ムレが大丈夫かについては、一日中履いていても、そんなに不快になることがなかったのでこれは◎だと思う。


ま、そういう不都合をそれとなく感じたのか義母には
「こんなに大きな長靴じゃなくてもう少し小さい可愛らしいの(丈がもう少し短いもの)を履いた方がいいんじゃない?」

ハッキリいってしまうと不評。

玄関でも場所取るから目立つらしく数回

「重いし、履きづらそうだわ〜」

と言われてしまいました。ショボーン。

バイキングの末裔orゲルマンな人々が作った靴なんだから日本の小女には合致しないのね。

そうなんだけど、履いたときのしっとり感が忘れられなかったんだよぉぉぉ。

今からいくら食べたって横には面積が拡がっても縦にはどう頑張っても伸びませんしね。

つーわけで、雨の日にはウキウキと後もう少し背があればというないものねだりな後悔が同時におそってくるのです。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

recommend

recommend

recommend

スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編 (JUGEMレビュー »)
森井 ユカ
このシリーズは買い!スーパーで現地の生活も覗けちゃうし、お土産を探すにもよい一石二鳥な本。

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM